058/200

ちょっと前になりますが、
代々木上原にあるお鮨屋さん、「」に行ってきました。

R0046369


代々木上原から徒歩2分、通りから1本奥に入った場所にひっそり佇むこちらのお店。
優しい大将との会話を楽しみながら、コースのスタートです。
R0046336


早速日本酒からスタート。大将のおまかせです。
R0046338


一品目はすり流しです。胃を優しくあたためます。
R0046340


ねっとりとした白魚。ほんのり苦味もあって、日本酒のアテにぴったりです。
R0046342


ころんと丸い形がキュートなコロッケ。
R0046346


サクサクの衣の中には、カニみそがたっぷり!
R0046348


握りとつまみが交互に出るスタイルで、平目からスタート。
R0046350


続いて、炭塩でいただく白烏賊。
R0046353


春らしく、ホタルイカ。
R0046355


ぷちっと弾ける食感が楽しい。
R0046357


お酒は楯野川。
R0046360


丁寧な仕事がされた、春小鯛。
R0046363


R0046364


つやつやの鮪。程よく脂が乗っていて、溶けた脂が口の中で広がる…。
R0046367


ずーっと見ていない美しさ。
R0046369


お酒はお料理に合わせてチョイスいただきます。
R0046371


小肌に、
R0046373


ねっとり食感のボタン海老。
R0046375


シャキッとみずみずしい筍。香ばしくて風味もたっぷり。
R0046378


北寄貝の握り。
R0046380


ボタン海老は頭の部分をカラッと揚げていただきます。
ほどよい塩加減でお酒のアテにぴったり。
R0046381


漬けはほんのり甘みがあっておいしい。
R0046382


R0046383


続いてのお酒は七賢。
R0046384


春らしい鮮やかな色の茶わん蒸し。
R0046385


R0046388


R0046389


脂が乗った鯵。
R0046391


お酒がどんどん進んでしまう。
R0046393


ぷっくり焼かれたふぐの白子。
R0046394


雲丹。
R0046397


R0046399


ぷりっとした触感の車海老。
R0046401


とろける柔らかさの蛸。
R0046402


のどぐろの炙り。
R0046405


穴子。
R0046407


皮目がパリッと焼かれた太刀魚に雲丹を添えて。下にはシャリも入っています。
R0046410


ふわふわのたまご。
R0046412


最後はお味噌汁でほっこり。
R0046413


握りもつまみも丁寧な仕事がされていて、どれも美味しかったです。
ボリュームがあって食べ応えも大満足。

ごちそうさまでした!

寿司 / 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4