022/200

恵比寿でまたひとつ、面白いお鮨屋さんに出会いました。
訪問したのは結構前ですが、「鮨 ふじまさ」。

R0036915


恵比寿駅の西口から徒歩3分、ビルの2階に広がるこちらの高級感ある空間。
R0036840


メインのカウンターは10席、このほかに個室も完備されているようです。
R0036838


まずは泡で乾杯。
R0036839


おまかせフルコースは22,000円。おつまみや握りあわせて23品程。
さっそくスタートです!
R0036844


まずはトロの手巻きからスタートです。鮪からスタートするお店も増えてきていますね。
R0036846


この日の食材たち!テンション上がってきますね。
R0036849


早速お酒は日本酒へ。
R0036851


最初のお刺身は烏賊からスタート。
R0036853


ねっとりした食感とほどよい塩加減が絶妙なんです。
R0036854


大好物の蛸の柔らか煮。
R0036856


ほんのり甘さのあとから山葵がピリッと効いて、美味しい。
とろけるほどに柔らかいのだ。
R0036857


もう日本酒のスピードは上がるばかり。
R0036859


赤酢を使った握りは、金目鯛の炙りからスタート。
R0036862


R0036861


続いて、新烏賊。シャリの硬さが絶妙でちょうどいい。
R0036864


太刀魚の塩焼き。ふんわり焼き上げられた身、美味しすぎる…。
すだちをキュッと絞ってさっぱりといただきます。皮はパリッと香ばしい。
R0036868


鮪がずらり!どんどん食べていきますよ。
R0036872


お酒は日高見。
R0036873


目の前で握られていくライブ感、大将との会話も楽しいです。
R0036875



R0036878


美しい包丁が入った、赤身。
R0036879


ねっとり、旨みたっぷり。染みる…!
R0036880


中トロはなめらかな口あたりで、じんわりとろけます。
R0036882



R0036883



R0036886


赤身、中トロ、そして大トロと鮪尽くし!
R0036887


脂が乗りに乗った、鯵。
R0036890


ツヤツヤに輝き、たまらない美味しさ。
R0036892



R0036894


目の前で熱々の餡をかけて仕上げているのは、
R0036896


蛤の茶碗蒸し。
R0036900


貝の旨みがぎゅっと閉じ込められた茶碗蒸し。これは至福の味わい。
R0036901


さらに、下にはごはんが隠れているというサプライズ。
しっかり混ぜ混ぜしていただきましょう。斬新なお味。
R0036904


珍しい日本酒も色々あって、ペアリングが楽しい。
R0036905


ぷりっぷりの食感が楽しい、車海老。
R0036909


車海老って芸術作品。
R0036908


そして、この雲丹…!いやー、美しい。
R0036912


「雲丹、好きですか?」と大将に聞かれ、はい!と答えると山盛りにしてくれます。
R0036915


もう積みあがらないくらいの高さ…。
R0036918


こんだけ盛る技術もすごいけれど、食べた瞬間の雲丹感がものすごい。
シャリよりも雲丹の方が多いよね…。
R0036919


最後に穴子は塩とタレを両方味わえる幸せ。
R0036922


さっぱりと塩でいただいた後に、上品なタレで味わうふわふわの穴子。
R0036923


そして、かんぴょう巻。
R0036926


お味噌汁を挟んでから、
R0036927


かっぱ巻き、
R0036930


そして、最後は甘さのある玉子焼き。
R0036932


丁寧に作られた前菜やつまみ、そして赤酢を使った握り、雲丹盛りまで最高のエンターテイメントでした。
またゆっくり遊びに来ます、ごちそうさまでした!

恵比寿 鮨 ふじまさ寿司 / 恵比寿駅代官山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4