167/250

六本木の裏路地にひっそりと素敵なお店がオープンしました。
フレンチをベースとしたイノベーションレストラン「白土」。

R0010756



R0010834


ミッドタウンから徒歩2分ほどの場所にできた、新しいビル。
R0010842


このビルの2階にある、こちらのお店。
R0010835


階段で2階へ。店内は8席のみのカウンター。
R0010742


カウンターや椅子は木のぬくもりがあり、アットホームな感じがしながらも高級感も。
R0010736


R0010740


カトラリーには、お箸も。
R0010739


この日はペアリングのコースをいただきました。
R0010743


最初はこちらの泡で。
R0010745


R0010744


シェフの調理する様子を目の前で感じられる、オープンキッチンのカウンター。
R0010746


お料理は、なんと20品もの数が提供されるという少量多皿スタイル。
まず最初にいただいたのは、豆乳のフラン。
R0010747


上にのっているのは、カニのビスクとユリ根です。
R0010748


続いては、岩手の真牡蠣を低温56度でじっくり火入れをした一品。
R0010750


上に乗っているのは、ぎばさと海藻のジュレ。
R0010751


合わせるのはもちろん、白ワインです。
牡蠣と白ワインの組み合わせって最高ですね。
R0010752


雲丹の殻をそのまま使った一品は、雲丹のブリュレ。
R0010758


キャビアに白トリュフのオイルをかけて、贅沢に。
R0010754


ちょっとずつ、ワインと合わせて楽しむ。これは至福の逸品。
R0010756


ボタンエビはブランデーに漬けて、じっくり風味付けを。
R0010759


R0010760


透明なガラスの器で出てきたのは、燻製スタイル。
R0010761


中には一体何が入っているのでしょうか。
R0010762


なんど、鰤と大根でした。ぶり大根の燻製とは珍しい…!
R0010766


香りがとってもよく、これは新しい体験かも。
R0010763


加賀蓮根を使った蓮根餅。そえてあるのは、ヤマブシダケにアワビダケ。
R0010770


蓮根餅の食感とキノコの食感のマリアージュが楽しい。
そして柚子の皮のパウダーの香りも良い。
R0010769


続いては、蝦夷鮑をいただきます。
R0010771


低温で蒸して、肝をソースにして。
R0010773


合わせるお酒は、鳥居平今村。
R0010774


海鮮が続きますが、せいこ蟹の雌。
R0010776


この時期しか漁が許されない貴重な蟹を堪能します。
R0010775


酢に外子を漬け込んで、仕上げた一品。繊細な盛り付けも素敵です。
R0010778


小肌は金時草を巻いて。金時草はお浸しにすると、紫色の出汁が出るんです。
R0010782


手間暇かけて作られ、美しい色に仕上がっています。
R0010779


続く白ワインは、アルザス。
R0010781


さらに、ワインも少しずつ多種が登場します。
R0010783


こちらは、北海道産のジャンボ椎茸。
R0010784


シンプルなグリルは、柚子胡椒のソースで。
R0010785


肉汁もジューシーで、美味しい…。
R0010787



R0010788


ワカサギはフリットでいただきます。
R0010790


ウーシャンフェンでスパイシーに仕上げています。
R0010791


続いていただくのは、鱈の白子。
R0010797


R0010796


白子の下には、タレが入っていて絡めていただきます。
R0010793


よだれ鶏ならぬ、よだれ白子。
このタレが白子と相性抜群で、めちゃくちゃ美味しかった。
R0010799


次のフォアグラに合わせて、こちらのワインをスタンバイ。
R0010800


自家製ブリオッシュの上に、フォアグラのソテーを乗せた逸品。
R0010801


さらに、この上にトリュフをスライスしてもらえるんです…!
R0010802


パンとフォアグラの組み合わせはよくありますが、
このマリアージュはこれまで食べた中でも最高レベルでしたね。
R0010809


パンのサクサク食感もちょうどよく、滑らかで濃厚なフォアグラとの相性も抜群。
R0010808


口直しには、モヒートのグラニテでさっぱりと。
R0010811


愛知の大鰻は、広東菜花と合わせていただきます。
R0010814


バルサミコと黒酢のソース、そして山椒というチャイニーズスタイルで。
R0010815



R0010818


お肉料理には、黒毛和牛イチボ。
R0010822


一緒に添えてあるのは、キャンディキャベツのピューレ。
R0010819



R0010821


〆に頂いたのは、ラーメンなのですが上に乗っているのはなんと、のどぐろ!
R0010827


シンプルな細麺に脂の乗ったのどぐろが、絶品。
R0010826


R0010825


デザートには、ほうじ茶のブランマンジェ。そこにピスタチオのオイルをたらして。
どこまでも繊細なデザート。
R0010828


フロマージュブランにキャラメルアイス。
R0010829


R0010830


最後にいただいたのは、焼き菓子と宮崎の紅茶です。
R0010831



R0010833


シェフとの会話を楽しみながら、本当に美味しい料理をたくさん堪能させていただきました。
どのお皿も丁寧で繊細でこだわりたっぷり、絶品でした。
ぜひ、デートや特別な日にどうぞ。

ごちそうさまでした。

白土フレンチ / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7