168/250
三田に面白いお店がオープンしたということで、お誘いいただきました。
「焼や千酔千良」。
桜田通り沿いにある、こちらのお店。
外観がこちら。ここ、お店なのでしょうか?とだれもが驚くw
元々化粧品屋さんだった場所をそのままお店にしてしまったのだとか。
店内も化粧品店そのまま!扉はガラス張りなので、通りすぎる人たちからの注目もw
席数は、テーブルが2卓くらいだったと思います。
この日は7名でしたよ。

まずは泡で乾杯。
お料理はこちら。
お魚料理を中心に、お酒にぴったりのおつまみが揃っています。
お通しは、ポテトサラダ。
シンプルだけど、美味しいのよね。

ぷちぷち食感の、海ぶどう。
鯵のお刺身はとっても大きくて厚切り。脂も乗っていて美味しいです。
大きなソラマメは豪快に焼き上げて。
ほくほくで甘いそら豆、これは美味しい。
ということで、お酒は日本酒へ。

大好物のお豆腐はお店で手作りなのだとか。

見てください、この美しい銀ダラ西京焼き。
栃尾の油あげ。
こちらは、サバの一夜干し。美味しい魚が盛りだくさん。
メインは要予約のぶりしゃぶ!
大きなお鍋と共に登場したのが、大きな椎茸とネギ、そして鰤!

このまま食べても絶対に美味しい鰤…。なんという贅沢なのでしょう。

美しい…!

まずはお鍋に椎茸を入れ、お出汁を出していきましょう。

椎茸に火が通ったら、水菜やネギを入れていきます。
そして、この大きな鰤をお鍋の中に入れてさっと火を通します。
箸で持ち上げるのも大変なくらいに大きくて厚切り!

生でも食べられるので、さっと火を通すだけ。
お好みの火入れ加減でいただきましょう。
椎茸のお出汁もしみて、最高に美味しいです!

残ったお出汁をあますことなく、雑炊で堪能。
とにかく、お魚料理がどれもおいしくて、日本酒を飲み過ぎた気がします…。
店内の雰囲気も面白いので、知っていると自慢できるかもしれません。
ぜひまた来たいお店のひとつです。
ごちそうさまでした!
コメント