151/250
新橋からすぐの場所に、接待にぴったりのお店があるんです。
「銀座 しもじ」。
銀座と新橋のちょうど間位の場所にあり、入り口はちょっとわかりにくくてまたいい感じ。


店内は完全個室。2人から最大8人までの個室や、カウンターも貸し切りで使えるんです。
1日1回転にしているので、時間を気にせずゆったりできるのも嬉しい。
乾杯には珍しいビールをいただきました。
これ、ビールが苦手なハツでもおいしく飲めてびっくり。
限られたお店でしか飲めない、貴重なビールなんですね。
みなさんも出会ったらぜひ飲んでみて下さい。
この日はこちらのコースをいただきました。
先付には、金時草と翡翠茄子の養老掛け。

雲丹と山葵を添えています。

もちろん、お酒は日本酒へ。

最初にいただいたのは、賀茂金秀。
お造りは、甘海老と甘鯛昆布締め。


お吸い物には、鱧とじゅんさい。
柚子の香りをアクセントに楽しみます。

続く日本酒はこちら。

見た目も鮮やかで美しい、焼物八寸。

若鮎はうるか焼きにし、中骨は唐揚げ。
天豆艶煮や冬瓜の摺り流し、鯛の煮凝り、白だつ旨煮、原木椎茸には白和えと車海老を添えていただきます。

続いての日本酒は、こちらの珍しいお酒。

そして、目の前で土鍋で炊き上げた魚沼産コシヒカリの登場です!
なんと、土鍋も1組に1つ用意しているこだわり。
おかずには、和牛をすき焼き仕立てで仕上げたもの。
上品な甘さのタレがちょうどよく、卵をよく絡めればお肉旨味がさらに引き立つんです。
使用しているたまごは、「蘭王たまご」といって、
海老や蟹、パプリカなど赤いもの餌にしているから黄身も濃い色をしているんだとか。

日本酒は、ちえびじん。これ、好きなヤツ。

最後は濃厚な杏仁豆腐をいただいて、大満足。


なんといっても、1日1組限定のカウンターがすばらしいですね。
料理人さんとの会話も楽しく、素敵な時間を過ごすことができました。
デートにも接待にもぴったりです。
ごちそうさまでした。
コメント