053/250

恵比寿にまたひとつ、素敵なお鮨屋さんに出会ってしまった…!
去年10月にオープンした「鮨よしかわ」。

IMG_2604


恵比寿東口から徒歩4〜5分ほど。
IMG_2575


通りを1本入った場所に、入口を見つけます。
IMG_2576


この日はなんと、お店を貸し切り!ということで贅沢に楽しんじゃいましょう。
店内は大将の技を眺めることができるライブ感たっぷりのカウンター、そしてテーブル、個室もありました。
IMG_2577


イケメンすぎる大将にテンション上がる…。
IMG_2578


テーブル席はこんな感じで、4名掛けでした。
IMG_2579


さっそくコースのスタートです。
こちらのお店、実は会員制でして、会員になると特別メニューが楽しめるのです。
ということで、贅沢にも会員メニューをいただきます!
IMG_2581


まず最初に頂いたのは、美しいお刺身たち。
IMG_2583


脂が乗った、大トロ。
IMG_2585


大トロには専用のハケでお醤油を塗るんですね。これは初めてかも。
口の中でとろける…、まさに大トロ。
IMG_2588


厚切りの鰹。そして、鰤にボタンエビまでいただきます。
IMG_2586


もちろん、お酒は日本酒で。
IMG_2590


ごはんの上にさわらの西京焼きを乗せた一皿。
IMG_2591



IMG_2592


それをほぐして、アラを煮詰めたコンソメ風のスープをかけていただきます。
こんな食べ方初めて。感激。
IMG_2595


続きまして、握りの登場。
IMG_2596


色鮮やかで美しい…!豪華4種の握りです。
IMG_2604


大トロ、
IMG_2597


キャビアの乗った、車海老。
IMG_2598


鰯の炙りには自家製の米麹を乗せて。
IMG_2599


続いて、とろタク。
IMG_2606


トロ尽くしで幸せ…。
IMG_2605


こちらは、鰻ドッグなるもの。
IMG_2610


巻いてない海苔巻、巻いてない軍艦!
IMG_2609


手でくるっと巻いて、いただきます。
巻こうとしても巻ききれないくらいの大きな鰻!
IMG_2611


柔らかくてほわほわの鰻、本当に美味しい。
IMG_2613


続いて、揚げた金目鯛の上に雲丹を乗せ、さらにキャビアを添えた一品。
IMG_2615


金目鯛と雲丹の組み合わせって、初めてかも。
IMG_2616


お肉じゃなくて、魚に雲丹を合わせていただく。あったようで無かったかも。
IMG_2617


いくらは、下に敷いてごはんを上に。
IMG_2621


柚子を散らして、香りもよく。
ひとつひとつの見せ方も上手ですよね。
IMG_2619


再び鰻。今度はタレで王道の食べ方でいただきます。
IMG_2623


続いて、雲丹ドッグ。
IMG_2626


このドッグのスタイル、ネタがたくさん食べられるから嬉しい!IMG_2625


〆にたっぷりの雲丹を堪能。
IMG_2627


日本酒からシフトしてワインを楽しみました。
IMG_2628



IMG_2630


鮨の新しい食べ方、味わい方を楽しませてくれた、新しいスタイルの鮨店。
もちろん、王道の鮨もあり、味も抜群です。

大将の心遣いや丁寧なお仕事にも感謝。
またぜひ訪れたいお店です。

ごちそうさまでした!

鮨よしかわ寿司 / 恵比寿駅代官山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8