219/250

鯨のはりはり鍋が食べられるお店があると聞きまして、
白金高輪の「うずら」に行ってきました。

IMG_8140


白金高輪から徒歩6〜7分ほど。
住宅街の中、ひっそりと佇むこちらのお店。
IMG_8089


「くじら料理」の看板が目印です。
IMG_8090


明るい店内は入口にテレビが置いてあり、テーブルが数卓、そして奥にはお座敷がありました。
大将と女将さんが明るくお出迎えしてくれますよ。
IMG_8094


この日は手前のテーブル席へ。テレビも見れる特等席w
IMG_8092


お酒は日本酒からスタート。
IMG_8096


お料理のメニューはこちら。どれも日本酒に合いそうなものばかり…!
IMG_8095


まずは、ふぐの白子をいただきます。
IMG_8098


プチっと弾ける食感とその後のクリーミーな舌触りがたまりません。
IMG_8097


続いて、焼き白子。火を通すとさらに甘みが増して美味しい〜。
IMG_8100


続いていただいたのは、礼文雲丹の一夜漬け。
IMG_8107


見てください、この濃厚で鮮やかなオレンジ色の雲丹…。
IMG_8108


ねっとりとした食感と凝縮されたウニの味わい。
IMG_8106


これを海苔の上に乗せてきゅうりと一緒に巻いていただきます。
もうまさに、日本酒にピッタリ。最高の酒の肴なのです。
IMG_8111


そして、鯨料理ももちろんいただきます。
まずは、くじら刺し。
IMG_8113


厚切りだからお肉の旨みをしっかり堪能できます。
たっぷりの生姜もいいアクセントに。
IMG_8112


もう、これだけで日本酒たらふく飲めちゃう。
IMG_8115


そしてメインにいただくのは、くじらのはりはり鍋。
これは初めて食べるかも!ワクワクです。
IMG_8122


まず、大きな土鍋にはたっぷりの油揚げ。
IMG_8121


くじらは片栗粉で下ごしらえしてあり、
つるっとした表面ですが、柔らかくジューシーです。
IMG_8119


さっそくお肉をいただきましょう。
IMG_8117


水菜もたっぷりで嬉しい。
IMG_8118


まずはお鍋に水菜を投入!
IMG_8125


すぐにしんなりしてきますね。
IMG_8127


そこにくじらを豪快に入れて行きます。
IMG_8155


片栗粉で下ごしらえしてあるので、お鍋の中もとろとろに…。
IMG_8154


お肉が適度に温まったら、水菜と油揚げと一緒にいただきます。
お出汁を吸った油揚げと甘みたっぷりのくじらがベストマッチ。
これはいくらでも食べられちゃうな…。こんなに厚切りなのにとっても柔らかい。
IMG_8140


ペロリとお肉をたいらげた後は、〆のラーメン。
IMG_8162


細めのちぢれ麺ですね。
IMG_8161


これをお鍋の中にいれたら、
IMG_8163


タイマーで2分20秒計ってね!と女将さん。
え、自分で計るのwwと思いながらもめったに使わないスマホのタイマーを起動。
IMG_8165


2分20秒がベストな仕上がりなんだそう。
IMG_8166


さぁ、仕上がりましたよ。
IMG_8168


具無しのシンプルな麺。ほどよいちぢれ具合でつるっと軽く食べられます。
IMG_8167


またお出汁がいい味出してるんだな。
IMG_8170


お酒のアテからくじら料理、そしてはりはり鍋まで
どれも美味しくってついつい日本酒飲み過ぎましたね。

女将さんも気さくな方でとても楽しい時間が過ごせました。
またぜひ来たいお店のひとつ。ごちそうさまでした!

うずらふぐ / 白金高輪駅広尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5