174/250

鰻って大好物なんですが、ここまで鰻をフルコースで堪能したことってありませんでした。
麻布十番にオープンした「うなぎ時任」は、定番の鰻料理はもちろん、
洋風の鰻料理まで幅広く楽しめるお店です。

IMG_5672


麻布十番商店街のにぎやかな通りを1本奥に入った場所に、
ひっそり佇むこちらのお店。
IMG_5616


目印はこの小さな灯り。
IMG_5617


階段を上って2階に、暖簾のかかった入口があります。
IMG_5618


店内に入ってみると、高級感のあるカウンター。とても広いです!
個室もあるそうですが、今は使っていないとのこと。
IMG_5619


まずは白ワインで乾杯です。
お料理は鰻と季節の食材を取り入れた、おまかせコース1本。
IMG_5622


最初に頂いたのは、なんと鰻のブルスケッタ。
IMG_5623


バケットの上に鰻の蒲焼が乗っていて、手でつまんでいただきます。
これは初めての体験…。
IMG_5624


続いて、お刺身。
IMG_5637


厚切りで脂がたっぷり乗っているのは、天然の鰹と鯛。
IMG_5640


美しく光る鰹…!新鮮そのものでおいしかった。
IMG_5638


お刺身をこの厚さで食べると、存在感と食べ応え抜群で美味しいですね。
IMG_5639


お酒はもちろん、日本酒。大将に相談するとピッタリのお酒をチョイスしていただけます。
IMG_5645


おちょこが選べるスタイル。こうゆうのいつもワクワクするw
IMG_5646


江戸切子は職人さんも減ってきてしまっているという貴重なお猪口。
IMG_5647


そして目の前に現れたのは、鰻!鰻!鰻!
こちらは養殖のうなぎです。
IMG_5627


そしてこちらが天然の鰻…!こんなに大きな鰻、初めて見ましたよ。
IMG_5632


それを目の前で捌くというパフォーマンス。なかなか見ることができないのでワクワクです。
IMG_5634


見事な手さばきについつい見とれる。
IMG_5635


さっきまで生きていた鰻が、あっという間にこんな姿に。
IMG_5641



IMG_5644


これを炭でじっくり焼いていきます。
IMG_5648


鰻を焼いているところって、普段なかなか見ることがないので、
カウンターで眺められるというのはステキ。
IMG_5652


焼きあがる鰻を待ちながら、続いてはこちらのお皿。
IMG_5653


鰻のスモークにブルーチーズを和えたもの、貝の形をした器にはアワビ、
そして根室の電水雲丹にもずく。
IMG_5654


雲丹の絶妙な塩加減がたまりません。
IMG_5656


続く日本酒は、七本槍。
IMG_5659


美しいお猪口でいただきます。
IMG_5660



IMG_5661


こちらは、鰻のブイヤベース。
IMG_5665


鱧とホタテ一緒に、鰻の蒲焼が入っているという驚きのブイヤベース。
濃厚なスープに鰻の味が合わさって不思議な感覚。
IMG_5664


大好きな射美を出していただきました!
なかなか珍しい、ピンク色の射美。
IMG_5667


大将は焼きあがった鰻の骨を丁寧に抜いていきます。
IMG_5668


お次は定番の白焼きを塩でいただきます。
IMG_5669


白焼きというと白い鰻を想像していましたが、こちらではしっかりと焼いて仕上げるんだそう。
IMG_5672


皮はぱりっと、身はしっとりした白焼き。これも初体験。
IMG_5671


さらに、キャビアが添えてあるという。どれだけ贅沢なのでしょう!
IMG_5670


日本酒は、政宗。その名にふさわしい、黄金に輝くお猪口。
IMG_5680


お料理は、うざく。
IMG_5681


鰻はほんのり温かく、きゅうりと茗荷がさっぱりとしたアクセントに。
IMG_5683


鰻の西京焼き、う巻き、燻製に煮凝り。
IMG_5684


鰻料理のオンパレードにテンションも上がります。
これはちびちびつまみながら、お酒が進んじゃうやつ。
IMG_5685



IMG_5686


こちらも驚きの逸品。
IMG_5694


鰻の赤ワイン煮込みに、フォアグラを乗せてしまいました。
しっかりと赤ワインのエキスを吸った鰻と濃厚なフォアグラ。まるでフレンチです。
IMG_5693


最後はもちろん、うな重。
できあがってから少し蒸らして完成するということで、
砂時計が終わったら開けてください、と大将。うーん、はやく食べたい!
IMG_5700


そして完成したのがコチラ!
ちなみにごはんの量が選べるので、ハツはもちろん大盛りを。
IMG_5702


ふわっふわの蒲焼に、強すぎない高級感あるタレ、そしてごはん。
山椒をお好みでかけて、いただきます。これが美味しくないはずがないw
IMG_5705


デザートには、濃厚な白ごまプリン。
IMG_5708


そして抹茶をいただきました。
IMG_5713


IMG_5712


白焼きやうざく、うな重は鰻の定番メニューですが、
ブルスケッタやブイヤベース、そして赤ワイン煮込みまでイタリアンやフレンチの要素たっぷりで斬新なお料理も体験できました。

いただいた日本酒も飲んだことないものばかりで楽しかった。
鰻好きはもちろん、フレンチ感覚でも楽しめるのでおススメです。

ごちそうさまでした。

うなぎ時任うなぎ / 麻布十番駅六本木駅赤羽橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5