184/250
とある休日、昼から飲みに繰り出そうと向かったのは新橋。
駅の周辺をぶらり歩いていると、日本酒の看板を発見。
入ってみたのは、「魚と酒 はなたれ 新橋店」。

土日は12時から営業していて、昼間はなんと日本酒が半額で飲めちゃいます!

落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席とカウンターで20席ほど。

この日はカウンターの一番はじっこへ。

日本酒へ行く前に、まずは梅干サワーで乾杯。
いつもこの梅干をうまく崩せなくて苦戦する。

料理メニューはこちら。
魚介を中心に、酒のアテにぴったりのものがずらりとそろっています。

面白いなと思ったのが、「本日のあてお任せ」。
6皿、8皿、10皿と選べますが、ハツは10皿1,600円をお願いすることに。
1皿目は、お味噌とマヨネーズにつけていただく野菜。

お酒はさっそく日本酒へ。

2皿目にはカツオ。

こちらはお任せではありませんが、和風出汁の湯豆腐。

優しい味のお出汁の中に、滑らかな絹豆腐。

アテの3皿目。

続いて、4皿目。お魚が1切れずつ出てくるところがちょうどいい。

日本酒も半額なので、どんどん飲んでしまう…。

アテの5皿目。日本酒をちびちびやりながら、このアテのラインナップが最高すぎる。

アテ6皿目。餡かけの出汁巻きたまご。

こちらはアテではありません。一番人気の大盛りまぐろぶつ。

このボリュームで380円というコスパ!数量限定なので早めにオーダーしてくださいね。

アテの7皿目。もう何の魚なのか覚えておりませんw

カウンターから出されるお酒は、なみなみに注いでもらえます。


こんな風に!こぼさずに飲むのが難しいくらい。

アテの8皿目にはイクラも登場。

そして9皿目はハマグリ。

この日日本酒何合飲んだかな…。


こちらは追加オーダーしたポテトサラダ。
自分でじゃがいもを崩して混ぜ混ぜするスタイル。

アテの10皿目。これで1,600円はかなりお得。日本酒だいぶ飲めます。

〆にはとろたくを追加でオーダー。

大きなマグロがガッツリ入った贅沢な一品。

もう最後は酔いすぎて、カウンターで隣に座っていた方々と仲良く会話していましたw
土日の昼間がめちゃお得なので、ぜひチェックしてみてください。
ごちそうさまでした!
とある休日、昼から飲みに繰り出そうと向かったのは新橋。
駅の周辺をぶらり歩いていると、日本酒の看板を発見。
入ってみたのは、「魚と酒 はなたれ 新橋店」。

土日は12時から営業していて、昼間はなんと日本酒が半額で飲めちゃいます!

落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席とカウンターで20席ほど。

この日はカウンターの一番はじっこへ。

日本酒へ行く前に、まずは梅干サワーで乾杯。
いつもこの梅干をうまく崩せなくて苦戦する。

料理メニューはこちら。
魚介を中心に、酒のアテにぴったりのものがずらりとそろっています。

面白いなと思ったのが、「本日のあてお任せ」。
6皿、8皿、10皿と選べますが、ハツは10皿1,600円をお願いすることに。
1皿目は、お味噌とマヨネーズにつけていただく野菜。

お酒はさっそく日本酒へ。

2皿目にはカツオ。

こちらはお任せではありませんが、和風出汁の湯豆腐。

優しい味のお出汁の中に、滑らかな絹豆腐。

アテの3皿目。

続いて、4皿目。お魚が1切れずつ出てくるところがちょうどいい。

日本酒も半額なので、どんどん飲んでしまう…。

アテの5皿目。日本酒をちびちびやりながら、このアテのラインナップが最高すぎる。

アテ6皿目。餡かけの出汁巻きたまご。

こちらはアテではありません。一番人気の大盛りまぐろぶつ。

このボリュームで380円というコスパ!数量限定なので早めにオーダーしてくださいね。

アテの7皿目。もう何の魚なのか覚えておりませんw

カウンターから出されるお酒は、なみなみに注いでもらえます。


こんな風に!こぼさずに飲むのが難しいくらい。

アテの8皿目にはイクラも登場。

そして9皿目はハマグリ。

この日日本酒何合飲んだかな…。


こちらは追加オーダーしたポテトサラダ。
自分でじゃがいもを崩して混ぜ混ぜするスタイル。

アテの10皿目。これで1,600円はかなりお得。日本酒だいぶ飲めます。

〆にはとろたくを追加でオーダー。

大きなマグロがガッツリ入った贅沢な一品。

もう最後は酔いすぎて、カウンターで隣に座っていた方々と仲良く会話していましたw
土日の昼間がめちゃお得なので、ぜひチェックしてみてください。
ごちそうさまでした!
魚と酒 はなたれ 新橋店 (居酒屋 / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
コメント