187/250
このお店を知ったのは、広尾に2号店がオープンしたのがキッカケでした。
本店が神泉にあるのを知っていたのですが、なかなか行けてなくて。
この度、5周年ということでハツ訪問してきました!
「厨 七代目松五郎」です。
なぜか2日連続で訪問したので、2日分を1記事にまとめました。
なので、どれだけ食べたんだよ!っていう量になっていますw

なんのお店かと言いますと、すき焼きをカジュアルに食べようというすき焼きバルなんです。
カジュアルでアットホームな雰囲気なんですが、すき焼きが食べられちゃいます。
そのほか、バルだけあってお酒に合うメニューも豊富なラインナップ。
店内はカウンター、テーブル、そして個室があって36席ほど。

お通しは山盛りのキャベツ。
このマヨネーズ風のソースが美味しいのだ。

お祝いということで、シャンパン!

ロゼで乾杯です。幸せ。じゃなくって、おめでとうございます!w

メニューも新しくなったということで、オススメをたっぷり頂いちゃいましょう!
まずは生ハムの盛り合わせ。鴨の生ハムなんかもある。

こちらのお店ではフライドポテトが人気。
ポテトの種類やディップソースを選んで、自分好みにカスタマイズできちゃいます。

シンプルに楽しむものから、ジャンキーなソースまで。

こちらは、大根の唐揚げ。
大根を唐揚げにするって…と思って半信半疑で食べましたが、めっちゃ美味しかったw

これ、なんだったかな…。わかる人教えてください。

続いて、洋風ネギトロ。

たっぷりのネギを混ぜて、バケットに乗せていただきましょう。

鉄板えのきバター。
熱々の鉄板の中に、あふれそうなくらいのえのき。

とろけるバターに醤油をたらして、火を通していきます。

店員さんが作ってくれるので、安心、楽チン。

バターが混ざって、えのきがしんなりしてきたら、バター醤油のいい香り。
秋を感じますね!

こちらも人気の一品。
ビッグマッシュルームのステーキ。本当にビッグ。

直径10cm以上もある大きなマッシュルームをカットすると、
肉汁ならぬ茸汁たっぷり!これは間違いなく旨い。

こちらも新メニューでおすすめいただいた。
牛すじのお料理だったかと思うんだけど、メニュー名覚えてないw

写真は撮ったけど、食べた記憶がないという、酔った日あるある。
でも店員さんがめっちゃおすすめしてたので美味しいはず。次回また食べる。

そして、ガッツリお肉のオンパレード。

この日はすき鍋は食べずに、牛も豚もステーキで堪能しましたよ。

ザ・黒毛和牛のステーキ。


店員さんにカットしていただく。も、これを食べた記憶がないw
ソースがふわふわでフレンチみたいでした。

豚バラはグリルで、サムギョプサル風に。

ジューシーで弾力ある豚バラをレタスで巻いて、ごま油というテッパンのスタイル。
美味しくないはずがない。

そして最後のシメは、ライスシューター。

5種類の盛り合わせをみんなでオーダー。
霜降りや牛とろ、ねぎとろ、 濃厚TKGなどどれも食べたくて悩んじゃう。

これだけ食べて飲んでもまだ全部食べきれないくらいにメニューのラインナップが豊富です。
しかもどれも美味しい。
お料理の美味しさはもちろん、お店の雰囲気やスタッフの方々のサービス、そして一緒に過ごす人たち、そうゆうのが全部揃うと素敵なお店になるんだなーと改めて実感。
またゆっくり遊びにきます。
ごちそうさまでした!
このお店を知ったのは、広尾に2号店がオープンしたのがキッカケでした。
本店が神泉にあるのを知っていたのですが、なかなか行けてなくて。
この度、5周年ということでハツ訪問してきました!
「厨 七代目松五郎」です。
なぜか2日連続で訪問したので、2日分を1記事にまとめました。
なので、どれだけ食べたんだよ!っていう量になっていますw

なんのお店かと言いますと、すき焼きをカジュアルに食べようというすき焼きバルなんです。
カジュアルでアットホームな雰囲気なんですが、すき焼きが食べられちゃいます。
そのほか、バルだけあってお酒に合うメニューも豊富なラインナップ。
店内はカウンター、テーブル、そして個室があって36席ほど。

お通しは山盛りのキャベツ。
このマヨネーズ風のソースが美味しいのだ。

お祝いということで、シャンパン!

ロゼで乾杯です。幸せ。じゃなくって、おめでとうございます!w

メニューも新しくなったということで、オススメをたっぷり頂いちゃいましょう!
まずは生ハムの盛り合わせ。鴨の生ハムなんかもある。

こちらのお店ではフライドポテトが人気。
ポテトの種類やディップソースを選んで、自分好みにカスタマイズできちゃいます。

シンプルに楽しむものから、ジャンキーなソースまで。

こちらは、大根の唐揚げ。
大根を唐揚げにするって…と思って半信半疑で食べましたが、めっちゃ美味しかったw

これ、なんだったかな…。わかる人教えてください。

続いて、洋風ネギトロ。

たっぷりのネギを混ぜて、バケットに乗せていただきましょう。

鉄板えのきバター。
熱々の鉄板の中に、あふれそうなくらいのえのき。

とろけるバターに醤油をたらして、火を通していきます。

店員さんが作ってくれるので、安心、楽チン。

バターが混ざって、えのきがしんなりしてきたら、バター醤油のいい香り。
秋を感じますね!

こちらも人気の一品。
ビッグマッシュルームのステーキ。本当にビッグ。

直径10cm以上もある大きなマッシュルームをカットすると、
肉汁ならぬ茸汁たっぷり!これは間違いなく旨い。

こちらも新メニューでおすすめいただいた。
牛すじのお料理だったかと思うんだけど、メニュー名覚えてないw

写真は撮ったけど、食べた記憶がないという、酔った日あるある。
でも店員さんがめっちゃおすすめしてたので美味しいはず。次回また食べる。

そして、ガッツリお肉のオンパレード。

この日はすき鍋は食べずに、牛も豚もステーキで堪能しましたよ。

ザ・黒毛和牛のステーキ。


店員さんにカットしていただく。も、これを食べた記憶がないw
ソースがふわふわでフレンチみたいでした。

豚バラはグリルで、サムギョプサル風に。

ジューシーで弾力ある豚バラをレタスで巻いて、ごま油というテッパンのスタイル。
美味しくないはずがない。

そして最後のシメは、ライスシューター。

5種類の盛り合わせをみんなでオーダー。
霜降りや牛とろ、ねぎとろ、 濃厚TKGなどどれも食べたくて悩んじゃう。

これだけ食べて飲んでもまだ全部食べきれないくらいにメニューのラインナップが豊富です。
しかもどれも美味しい。
お料理の美味しさはもちろん、お店の雰囲気やスタッフの方々のサービス、そして一緒に過ごす人たち、そうゆうのが全部揃うと素敵なお店になるんだなーと改めて実感。
またゆっくり遊びにきます。
ごちそうさまでした!
コメント