183/250

恵比寿でフレンチを頂くのは久しぶりかも。
行ってきたのは、「Elan.MIYAMOTO (エラン ミヤモト)」。

IMG_9026


去年の4月にオープンしたばかりのお店ですが、シェフの宮本さんが素敵すぎて、
一気にファンになってしまいましたw

恵比寿はガーデンプレイスから歩いて2〜3分ほど。
オープンキッチンのカウンターは6席。
IMG_9057


面白いのが、カウンターの目の前に水槽があるんです。
しかもそこに泳いでいるのはメダカなんですw
こうゆう遊び心が最高です。
IMG_9053


そして、テーブルは16席を完備。
IMG_8943


真っ白な壁にスタイリッシュなテーブル、大人の落ち着いた空間です。
IMG_8938


この日はシェフのおまかせコースをお願いしました。
IMG_8940


お酒はお料理に合わせてペアリングをいただきます。
IMG_8945


最初はもちろん、泡からスタート。
IMG_8947


自家製パンは3種類。
選べないので、全種類いただくことにw
IMG_8948


そしてお料理のスタートです。
ひとつひとつのお料理の説明の際に、実際の食材を見せながら説明して頂けるのでうれしいです。
こちらは、キワノという食材。うん、はじめてみましたw
IMG_8953


それを使ったお料理が、「大分源サバとキワノ」。
IMG_8956


サバは1時間オリーブオイルに漬けています。
ソースはバルサミコ。
IMG_8957


待ってました、自家製パン。
IMG_8960


発酵バターが入った自家製バター。
IMG_8961


続いて、お料理に合わせるのはなんと日本酒。
フレンチに日本酒を合わせるって、ほんと最近増えてきましたよね。
IMG_8963


お料理に使う食材はコチラ。さて、何が出てくるのでしょう。
IMG_8967


群馬産のホワイトコーンとミニ白カボチャを使った冷製スープです。
IMG_8969


コーンの甘さがしっかり感じられる濃厚なスープ、たまりません。
IMG_8975


パンはバター香るブリオッシュ。
IMG_8977


ワインはリースリングをいただきました。
IMG_8978


続いてのメニューは、愛知歩荷とサマートリュフ。
IMG_8982


青森の野菜を使った無農薬サラダの下には、ポーチドエッグが隠れています。
IMG_8989


サマートリュフの香りをたっぷり堪能しつつ、キャベツの甘みと濃厚な卵の黄身のマリアージュ。
IMG_8993


そしてワインはロゼへ。
IMG_8994


パンはクルミが入ったパンです。
IMG_8980


お料理は、北海道ホタテ貝柱と富山白海老。
IMG_9002


白海老の上にはレッドマスタードカイワレ。
IMG_8997


その下にはホタテのポワレが隠れています。
甘目のアメリケーヌソースを絡めていただきます。
IMG_9005



IMG_9007


お魚料理は、山口萩市の甘鯛を使った一皿。
IMG_9009


鯛のウロコを300度のオイルでサッと火を通してパリパリの食感に。
IMG_9008


添えてある野菜は、高知の芽キャベツ、ズッキーニ、ひめ人参に、タモギダケというキノコ。
鮮やかなイエローで統一された美しい一品です。
IMG_9011


メインのお肉料理には、こちらの山葡萄といちじくを使います。
IMG_9020


赤ワインを合わせるのは、エゾジカのロースト。
IMG_9024


北海道のエゾシカをじっくり2時間かけてローストしています。
IMG_9021


ソースは赤ワインを使い、いちじくのジャムと一緒にいただきます。
IMG_9034


ムラサキ色のラディッシュやカイワレを使って、アートのように仕上げられた一皿に感激。
IMG_9025


もちろん味も抜群。
IMG_9026


IMG_9036


もう1杯、飲みます?と宮本シェフにすすめられ、ちゃっかり頂いちゃいましたw
IMG_9037


デザートは、洋梨のコンポートとキャラメルムース。
IMG_9044



IMG_9043


最後は焼き菓子とコーヒーでほっこり。
IMG_9046



IMG_9048


味はもちろん、計算しつくされた美しいお料理に、写真を撮る手も止まりませんでしたw
女子会やデートはもちろん、ランチもやっているようなのでひとりぶらりランチもいいかも。

また遊びに行きます!
ごちそうさまでした。

Elan.MIYAMOTOフレンチ / 恵比寿駅白金台駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7