079/250
恵比寿にまたひとつ、ステキなお店がオープンしたということで行ってきました。
坂の上恵比寿、ヒルトップに3月にできた「Restaurant J U L I A」です。

しかもこちらのレストラン、我が茨城県つくば市からやってきたとのこと…!
つくばでも人気だったらしいのですが、恵比寿に移転したということでこの日もわざわざつくばからのお客さんが訪れていました。恐るべし!でもつくばは遠くないよw

以前のお店のまま、大きなテーブルをぐるりと囲うように席があります。

お料理は野菜にもこだわった、モダンアメリカン。
7,000円のコースのみで、ワインはペアリングもOKです。

まずは泡で乾杯!

まず最初に登場したのは、ホットワイン?と思いきや、「マッシュルームのお出汁」。
これからお酒をたらふく飲むので、ということでおなかを温めます。

お料理は、「新玉葱のプリン」からスタート。

くり抜いた玉葱をそのまま器として使い、その中には濃厚な玉葱を使ったプリン。

プリンというかムースのような食感。甘みがあってとても美味しい!

続いてアートのような一皿は、「野菜のブーケ」。

菜の花など春の野菜をたっぷり使い、ブーケの形に仕上げた逸品。
ソースはブラッドオレンジを使用。これ、手でそのままかぶりついちゃいます。

サクサクバケットには、トリュフバター。このパンがまたおいしくて。

ワインはどんどん進みます…!
大きなガラスから恵比寿の街を眺めながらのワイン、最高ですね〜。

続いて、「チキンレバーペースト」。まるでアイスクリームのような可愛らしい一品です。
濃厚なレバーペーストに、チョコレートがアクセントで入っていてワインにもよく合う。

続いては、「バーベキューポークとりんごのサンドイッチ」。

甘辛に味付けされた豚肉に、シャキシャキ食感のりんごを合わせ、ふんわりとしたパンで挟んだ面白いサンドイッチです。

こちらは、「フォアグラのソテー」。
エスプレッソコーヒーのソースをつけていただきます。

みなさんお気づきでしょうか?
ここまでのお料理、ほぼ全て手で頂くのです。フォアグラも串にささっているからそのまま手でパクリ。
まるで焼鳥w でもなんだか楽しい!

フォアグラに合わせて、ワインは赤をチョイス。

お魚料理は、「ヒラメの炭火焼」。

出汁醤油と卵黄を使ったソースは、和の要素もあり美味しい。

上には白魚が乗って、季節を感じます。

メインのお肉は「黒毛和牛」をいただきます。

キレイに火入れされたお肉は弾力がありながらも、しっとりとした食感。


最後は「カルボナーラ、リゾーニ」。

卵黄を絡めて、カルボナーラのようにしていただきます。

最後のスイーツはこのサプライズ!

エディブルフラワーが鮮やかに飾られたアイスです。

これは女子にはたまらないヤツですねw

シェフもソムリエさんもとっても雰囲気がよく、ステキなお店だなぁと思いました。
しかもつくばつながりなんて…、運命を感じますねw
斬新なお料理だけれども、ちゃんと味も美味しく、細かいところまで計算されて作られていました。
ここもまた予約が取れなくなるんだろうなぁ〜。
みなさん今のうちに要チェック!
ごちそうさまでした!
恵比寿にまたひとつ、ステキなお店がオープンしたということで行ってきました。
坂の上恵比寿、ヒルトップに3月にできた「Restaurant J U L I A」です。

しかもこちらのレストラン、我が茨城県つくば市からやってきたとのこと…!
つくばでも人気だったらしいのですが、恵比寿に移転したということでこの日もわざわざつくばからのお客さんが訪れていました。恐るべし!でもつくばは遠くないよw

以前のお店のまま、大きなテーブルをぐるりと囲うように席があります。

お料理は野菜にもこだわった、モダンアメリカン。
7,000円のコースのみで、ワインはペアリングもOKです。

まずは泡で乾杯!

まず最初に登場したのは、ホットワイン?と思いきや、「マッシュルームのお出汁」。
これからお酒をたらふく飲むので、ということでおなかを温めます。

お料理は、「新玉葱のプリン」からスタート。

くり抜いた玉葱をそのまま器として使い、その中には濃厚な玉葱を使ったプリン。

プリンというかムースのような食感。甘みがあってとても美味しい!

続いてアートのような一皿は、「野菜のブーケ」。

菜の花など春の野菜をたっぷり使い、ブーケの形に仕上げた逸品。
ソースはブラッドオレンジを使用。これ、手でそのままかぶりついちゃいます。

サクサクバケットには、トリュフバター。このパンがまたおいしくて。

ワインはどんどん進みます…!
大きなガラスから恵比寿の街を眺めながらのワイン、最高ですね〜。

続いて、「チキンレバーペースト」。まるでアイスクリームのような可愛らしい一品です。
濃厚なレバーペーストに、チョコレートがアクセントで入っていてワインにもよく合う。

続いては、「バーベキューポークとりんごのサンドイッチ」。

甘辛に味付けされた豚肉に、シャキシャキ食感のりんごを合わせ、ふんわりとしたパンで挟んだ面白いサンドイッチです。

こちらは、「フォアグラのソテー」。
エスプレッソコーヒーのソースをつけていただきます。

みなさんお気づきでしょうか?
ここまでのお料理、ほぼ全て手で頂くのです。フォアグラも串にささっているからそのまま手でパクリ。
まるで焼鳥w でもなんだか楽しい!

フォアグラに合わせて、ワインは赤をチョイス。

お魚料理は、「ヒラメの炭火焼」。

出汁醤油と卵黄を使ったソースは、和の要素もあり美味しい。

上には白魚が乗って、季節を感じます。

メインのお肉は「黒毛和牛」をいただきます。

キレイに火入れされたお肉は弾力がありながらも、しっとりとした食感。


最後は「カルボナーラ、リゾーニ」。

卵黄を絡めて、カルボナーラのようにしていただきます。

最後のスイーツはこのサプライズ!

エディブルフラワーが鮮やかに飾られたアイスです。

これは女子にはたまらないヤツですねw

シェフもソムリエさんもとっても雰囲気がよく、ステキなお店だなぁと思いました。
しかもつくばつながりなんて…、運命を感じますねw
斬新なお料理だけれども、ちゃんと味も美味しく、細かいところまで計算されて作られていました。
ここもまた予約が取れなくなるんだろうなぁ〜。
みなさん今のうちに要チェック!
ごちそうさまでした!
Restaurant J U L I A (洋食・欧風料理(その他) / 恵比寿駅、代官山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
コメント