232/250
久しぶりに秋葉原に行ってきました!実家に帰るときはいつもつくばエクスプレス(TX)にお世話になっております!w
JR秋葉原駅の昭和通り口からすぐの、雑居ビル。こんな場所にお店があるのだろうか…。とかなり不安になるようなビルにあります。途中で引き返してしまう人もいるのだとか!
ビルの2階、201号室だからお店の名前も「肉バル201」。

お店に入ると、なんということでしょう。雑居ビルの中にこんな空間があるなんて!

お店は3つの空間に分かれていて、
ゆったりしたソファやオシャレな内装で古民家のような雰囲気が落ち着きます。

まるで誰かのおうちに遊びに来たみたいに落ち着く。

席数は全部で70席と広々。大勢での女子会や合コンにも人気なんだとか!
確かに、この雰囲気は間違いなく女子が好きですよね。

その他、22名まで入れる個室も完備されています。

ここはプロジェクターも完備されているから、ちょっとしたパーティにも重宝しそう。

ということで、さっそく乾杯です。まずはお店のおススメの「自家製サングリア」から。

白のサングリアには、バナナやオレンジなどのフルーツとオレンジの皮が入ってちょっと大人味に仕上がっています。そこにアップルジュースとピーチリキュールで甘さもプラス。

赤のサングリアには、潰したバナナを入れて食感も楽しみます。レモンの酸味が美味しい!

「生ハムとビーンズのサラダ」。

ボリューム満点のサラダは、見た目も鮮やかでお花もカワイイ!もちろん、全部食べられます。
ドレッシングはグレープフルーツを使った爽やかな味。

続いて、ワインにぴったりの「白レバーペースト」。
そしてバケットは1回オーダーすると食べ放題です!人数制限ないので、ガッツリ食べたい人は思いっきりパンを食べてくださいw

しっとり濃厚なペーストをたっぷりとバケットに乗せていただきましょう。

続いて、「生ハムの盛り合わせ」。ハモンセラーノ、 鶏の生ハム、プロシュートの3種盛りで頂きました。
中央の鶏の生ハムがとっても美味しくてビックリ。塩加減と食感が絶妙でした。

お酒はオーガニックの白ワイン「オリジナル バルトン&ゲスティエ ソーヴィニヨン・ブラン オーガニック」。

ハツの好きなソーヴィニヨンブランはしっかりとした味があり、食事にもよく合う。

人気の一品、「ウニマヨネーズのポテトフライ」。

マヨネーズに雲丹を混ぜた贅沢なソース。ポテトも皮はパリッと、中はホクホク感があって美味しかったです。

お肉に合わせてワインは赤へ。
先ほどの白と同じ「オリジナル バルトン&ゲスティエ メルロ オーガニック」を頂きました。

お肉がこちら!お店名物の「肉のグリルコンボ」。最近ガッツリ肉多めのハツですw

とってもいい香りに焼きあがっているのは、「ラムチョップの香草パン粉仕立て」。

しっとりジューシーに仕上がっているのは、「自家製ローストビーフ」。

そしてとっても大きな「アジアン風スペアリブ」。食欲のわく味とナイフを入れるとスッと切れちゃう柔らかいお肉は最高ですね。ワインもがぶがぶ進んじゃいます。

さらに、「チーズの盛り合わせ」を追加。
ミモレット、ゴルゴンゾーラ、カマンベール、自家製リコッタチーズの4種盛り。

ガッツリお肉を食べたあとにスイーツまで食べちゃう。別腹発動!

このフレンチトースト、予約制なんです。数量限定なので食べたい方は早めに予約すべし!
バケットを使って作るフレンチトーストの上にはフルーツが盛りだくさん。たっぷり食べてもフルーツが多めなのでヘルシーだから嬉しい。

秋葉原にいることを忘れてしまうようなオシャレな空間で、ワインに酔いしれました。
JRも地下鉄もTXもある秋葉はアクセスもしやすいし、こうゆうお店をひとつ知っていると色々便利ですよね。
忘年会や新年会にチェックしてみてください!
ごちそうさまでした。
久しぶりに秋葉原に行ってきました!実家に帰るときはいつもつくばエクスプレス(TX)にお世話になっております!w
JR秋葉原駅の昭和通り口からすぐの、雑居ビル。こんな場所にお店があるのだろうか…。とかなり不安になるようなビルにあります。途中で引き返してしまう人もいるのだとか!
ビルの2階、201号室だからお店の名前も「肉バル201」。

お店に入ると、なんということでしょう。雑居ビルの中にこんな空間があるなんて!

お店は3つの空間に分かれていて、
ゆったりしたソファやオシャレな内装で古民家のような雰囲気が落ち着きます。

まるで誰かのおうちに遊びに来たみたいに落ち着く。

席数は全部で70席と広々。大勢での女子会や合コンにも人気なんだとか!
確かに、この雰囲気は間違いなく女子が好きですよね。

その他、22名まで入れる個室も完備されています。

ここはプロジェクターも完備されているから、ちょっとしたパーティにも重宝しそう。

ということで、さっそく乾杯です。まずはお店のおススメの「自家製サングリア」から。

白のサングリアには、バナナやオレンジなどのフルーツとオレンジの皮が入ってちょっと大人味に仕上がっています。そこにアップルジュースとピーチリキュールで甘さもプラス。

赤のサングリアには、潰したバナナを入れて食感も楽しみます。レモンの酸味が美味しい!

「生ハムとビーンズのサラダ」。

ボリューム満点のサラダは、見た目も鮮やかでお花もカワイイ!もちろん、全部食べられます。
ドレッシングはグレープフルーツを使った爽やかな味。

続いて、ワインにぴったりの「白レバーペースト」。
そしてバケットは1回オーダーすると食べ放題です!人数制限ないので、ガッツリ食べたい人は思いっきりパンを食べてくださいw

しっとり濃厚なペーストをたっぷりとバケットに乗せていただきましょう。

続いて、「生ハムの盛り合わせ」。ハモンセラーノ、 鶏の生ハム、プロシュートの3種盛りで頂きました。
中央の鶏の生ハムがとっても美味しくてビックリ。塩加減と食感が絶妙でした。

お酒はオーガニックの白ワイン「オリジナル バルトン&ゲスティエ ソーヴィニヨン・ブラン オーガニック」。

ハツの好きなソーヴィニヨンブランはしっかりとした味があり、食事にもよく合う。

人気の一品、「ウニマヨネーズのポテトフライ」。

マヨネーズに雲丹を混ぜた贅沢なソース。ポテトも皮はパリッと、中はホクホク感があって美味しかったです。

お肉に合わせてワインは赤へ。
先ほどの白と同じ「オリジナル バルトン&ゲスティエ メルロ オーガニック」を頂きました。

お肉がこちら!お店名物の「肉のグリルコンボ」。最近ガッツリ肉多めのハツですw

とってもいい香りに焼きあがっているのは、「ラムチョップの香草パン粉仕立て」。

しっとりジューシーに仕上がっているのは、「自家製ローストビーフ」。

そしてとっても大きな「アジアン風スペアリブ」。食欲のわく味とナイフを入れるとスッと切れちゃう柔らかいお肉は最高ですね。ワインもがぶがぶ進んじゃいます。

さらに、「チーズの盛り合わせ」を追加。
ミモレット、ゴルゴンゾーラ、カマンベール、自家製リコッタチーズの4種盛り。

ガッツリお肉を食べたあとにスイーツまで食べちゃう。別腹発動!

このフレンチトースト、予約制なんです。数量限定なので食べたい方は早めに予約すべし!
バケットを使って作るフレンチトーストの上にはフルーツが盛りだくさん。たっぷり食べてもフルーツが多めなのでヘルシーだから嬉しい。

秋葉原にいることを忘れてしまうようなオシャレな空間で、ワインに酔いしれました。
JRも地下鉄もTXもある秋葉はアクセスもしやすいし、こうゆうお店をひとつ知っていると色々便利ですよね。
忘年会や新年会にチェックしてみてください!
ごちそうさまでした。
秋葉原 肉バル201 (居酒屋 / 秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
コメント