225/250
ここ最近、ベーカリーを併設したレストランって増えている気がしません?
昨日紹介した虎ノ門の「Blanc (ブラン)」もしかり。
またひとつ、面白いビストロがオープンしましたよ!
12月8日にできたてホヤホヤの「MEAT&BAKERY BURMBO (ミート&ベーカリー バンボ)」。

場所は都立大学駅から徒歩3分。あまり降り立たない駅なので若干迷いましたがw、普通の人だったら普通に辿り着くハズ。

こちらのお店、コンセプトは「薪火料理×天然酵母パン×濃厚専門ワイン」ということで、入口はいるとすぐの場所にパンが販売されています。小さなカウンターもあるので、ここでちょい飲みもOK。

もちろん、パンだけ買って帰ってもOK。色々使えそう!

奥にはテーブルとカウンターで61席と広々です。内装はNYブルックリンをテーマに、カジュアルでアットホームな雰囲気があって、オシャレ。

薪火料理が名物ということで、キッチンの奥には豪快にグリルされるお肉の様子を眺めることができます。

そんな雰囲気をライブ感たっぷり味わえるのが、キッチンの目の前のカウンター席。

ワインは全てソムリエさんがセレクトしているという拘りです。この日は泡で乾杯!

まずは、バケットからスタート。乗っているのはフランス産のバターとイギリス産の塩。

軽くトーストされたパンは、カリッと風味良く美味しいです。ワインにもピッタリ。

お料理は冷たい前菜からスタート。
「神奈川県産松輪さばのサラミと水牛モッツァレラ 」という珍しい組み合わせ。添えてあるカキの甘さがいいアクセントです。

続いて、「BURBMO風ポテトサラダ」。

ポテトが見えないくらいに大きなベーコンが乗った豪快なポテサラ。
マヨネーズ専用玉子と、ゆで卵専用玉子を使うというこだわり!

こんな感じでワイワイ楽しめます!

続いては、温かいお料理。
「リヨン郷土料理白身魚のクネル オマール海老のソース」。

ほわっほわの白身魚に合わせるのは、濃厚なオマール海老のソース。これは絶対バケット追加!
中には小さなパスタが入っているから食べ応えも〇。

そして名物のお肉の登場です。

「美明豚 薪グリル」。美明豚は、なんとハツの地元茨城県産!
皮はパリッと、中はジューシーに火入れされたお肉は脂まで甘くておいしい。

最後のデザートは、リヨン名物「プラリヌ ブリオッシュ」を頂きました。

見た目も可愛らしいブリオッシュ。
個人的には温めて、アイスがとろ〜りとろけるくらいが絶妙かと思いましたw
これも美味しかったのですが!

お料理はアラカルトはもちろん、コースもリーズナブルに充実しているから、これからのシーズンに嬉しい!
都立大学をもっと開拓したくなりましたね〜。
またぶらり、遊びに行きます。
ごちそうさまでした。
ここ最近、ベーカリーを併設したレストランって増えている気がしません?
昨日紹介した虎ノ門の「Blanc (ブラン)」もしかり。
またひとつ、面白いビストロがオープンしましたよ!
12月8日にできたてホヤホヤの「MEAT&BAKERY BURMBO (ミート&ベーカリー バンボ)」。

場所は都立大学駅から徒歩3分。あまり降り立たない駅なので若干迷いましたがw、普通の人だったら普通に辿り着くハズ。

こちらのお店、コンセプトは「薪火料理×天然酵母パン×濃厚専門ワイン」ということで、入口はいるとすぐの場所にパンが販売されています。小さなカウンターもあるので、ここでちょい飲みもOK。

もちろん、パンだけ買って帰ってもOK。色々使えそう!

奥にはテーブルとカウンターで61席と広々です。内装はNYブルックリンをテーマに、カジュアルでアットホームな雰囲気があって、オシャレ。

薪火料理が名物ということで、キッチンの奥には豪快にグリルされるお肉の様子を眺めることができます。

そんな雰囲気をライブ感たっぷり味わえるのが、キッチンの目の前のカウンター席。

ワインは全てソムリエさんがセレクトしているという拘りです。この日は泡で乾杯!

まずは、バケットからスタート。乗っているのはフランス産のバターとイギリス産の塩。

軽くトーストされたパンは、カリッと風味良く美味しいです。ワインにもピッタリ。

お料理は冷たい前菜からスタート。
「神奈川県産松輪さばのサラミと水牛モッツァレラ 」という珍しい組み合わせ。添えてあるカキの甘さがいいアクセントです。

続いて、「BURBMO風ポテトサラダ」。

ポテトが見えないくらいに大きなベーコンが乗った豪快なポテサラ。
マヨネーズ専用玉子と、ゆで卵専用玉子を使うというこだわり!

こんな感じでワイワイ楽しめます!

続いては、温かいお料理。
「リヨン郷土料理白身魚のクネル オマール海老のソース」。

ほわっほわの白身魚に合わせるのは、濃厚なオマール海老のソース。これは絶対バケット追加!
中には小さなパスタが入っているから食べ応えも〇。

そして名物のお肉の登場です。

「美明豚 薪グリル」。美明豚は、なんとハツの地元茨城県産!
皮はパリッと、中はジューシーに火入れされたお肉は脂まで甘くておいしい。

最後のデザートは、リヨン名物「プラリヌ ブリオッシュ」を頂きました。

見た目も可愛らしいブリオッシュ。
個人的には温めて、アイスがとろ〜りとろけるくらいが絶妙かと思いましたw
これも美味しかったのですが!

お料理はアラカルトはもちろん、コースもリーズナブルに充実しているから、これからのシーズンに嬉しい!
都立大学をもっと開拓したくなりましたね〜。
またぶらり、遊びに行きます。
ごちそうさまでした。
MEAT&BAKERY BURMBO (レストラン(その他) / 都立大学駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
コメント