183/250
前から行ってみたかった人気店、「中目黒 いふう」に連れてって頂きました。
予約感謝です!ありがとうございます。
場所は、中目黒駅から商店街の方面へ歩くこと5分ほど。
この雰囲気のある暖簾が目印です。

お店は2階建てになっていて、席数は56と結構広いんですね。1階はカウンター、2階にテーブル席があるようです。この日はカウンターへ。

まずは、日本酒で乾杯。そろそろ熱燗も気になる季節ですねぇ。

お料理は、お刺身や焼鳥、煮物など幅広い和食料理が楽しめます。

お通しは、胡麻豆腐。

もちもちっとした食感と優しいお出汁、そしてピリッとアクセントのワサビ。

サラダは、お店の名前がついた「いふうサラダ」。

ごろっと入ったブロッコリーに、胡麻ドレッシング。

お刺身は盛り合わせでお願いしました。鮪や鯛など5点盛り。

続いて、モツ煮込み。

ぷるぷるのモツがたっぷり入って、柔らかく煮込まれているから味もしっかりしみています。

和食の定番、豚の角煮。

焼鳥も食べられちゃうんです。つくねはもちろん、タレで。

塩ではアスパラ巻きなど、ジューシーな鶏肉がおいしい。

出汁がじんわり染みる、出汁巻きたまご。美しいこの切り口。

最後には名物の炊き込みご飯。定番は雲丹の炊き込みご飯ですが、この日は栗と丸十の炊き込みご飯をお願いしました。秋ですね〜!

見てください、こんなにたっぷりの栗とお芋!大きめにカットされているから食感も楽しい。

土鍋からお茶碗によそる瞬間がたまらなくワクワクしますね…!

もちろん、お味噌汁も一緒です。ご飯よりも具の方が多く入っていますね!贅沢です。

おかわりは、お焦げもちょうど良くって極上の〆ごはん。

お刺身から焼鳥、炊き込みご飯まで幅広く和食が楽しめて、しかも美味しい。
思わず日本酒が進むお料理たちばかりでした。
敷居が高いイメージでしたが、全然そんなことなく、アットホームで雰囲気のいい和食店でした。
デート率が高かったなぁw
また来ます。ごちそうさまでした!
前から行ってみたかった人気店、「中目黒 いふう」に連れてって頂きました。
予約感謝です!ありがとうございます。
場所は、中目黒駅から商店街の方面へ歩くこと5分ほど。
この雰囲気のある暖簾が目印です。

お店は2階建てになっていて、席数は56と結構広いんですね。1階はカウンター、2階にテーブル席があるようです。この日はカウンターへ。

まずは、日本酒で乾杯。そろそろ熱燗も気になる季節ですねぇ。

お料理は、お刺身や焼鳥、煮物など幅広い和食料理が楽しめます。

お通しは、胡麻豆腐。

もちもちっとした食感と優しいお出汁、そしてピリッとアクセントのワサビ。

サラダは、お店の名前がついた「いふうサラダ」。

ごろっと入ったブロッコリーに、胡麻ドレッシング。

お刺身は盛り合わせでお願いしました。鮪や鯛など5点盛り。

続いて、モツ煮込み。

ぷるぷるのモツがたっぷり入って、柔らかく煮込まれているから味もしっかりしみています。

和食の定番、豚の角煮。

焼鳥も食べられちゃうんです。つくねはもちろん、タレで。

塩ではアスパラ巻きなど、ジューシーな鶏肉がおいしい。

出汁がじんわり染みる、出汁巻きたまご。美しいこの切り口。

最後には名物の炊き込みご飯。定番は雲丹の炊き込みご飯ですが、この日は栗と丸十の炊き込みご飯をお願いしました。秋ですね〜!

見てください、こんなにたっぷりの栗とお芋!大きめにカットされているから食感も楽しい。

土鍋からお茶碗によそる瞬間がたまらなくワクワクしますね…!

もちろん、お味噌汁も一緒です。ご飯よりも具の方が多く入っていますね!贅沢です。

おかわりは、お焦げもちょうど良くって極上の〆ごはん。

お刺身から焼鳥、炊き込みご飯まで幅広く和食が楽しめて、しかも美味しい。
思わず日本酒が進むお料理たちばかりでした。
敷居が高いイメージでしたが、全然そんなことなく、アットホームで雰囲気のいい和食店でした。
デート率が高かったなぁw
また来ます。ごちそうさまでした!
いふう (割烹・小料理 / 中目黒駅、代官山駅、祐天寺駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
コメント