053/250
なんとなく今日は焼鳥だぜ!って日、ありますよね。
そんな気分になったので、ぶらり行って来ました。
「串焼き 炭心 (すみしん)」。

蒲田駅西口から歩くこと5〜6分。商店街を抜けて、結構歩いたところ、ビルの2階にあるこちらのお店。
お店の前を通りかかって、おいしそうな焼鳥の看板に惹かれて、ぶらり入ってみましたw

店内に入ると、常連さんでにぎわう店内。こうゆうお店はいいお店に違いない。
手前にカウンターがあり、

奥には広めのテーブル席があって、席数は20席ほど。

この日はひとり飲みでスタート。
カウンターの一角で、日本酒をいただきます。

全国をめぐって見つけた、焼鳥に合う日本酒をとりそろえているんだとか。

そして、お食事はこちら。串焼きの種類が豊富です!

あとはおつまみがちらほらと。

まずは、口コミでおいしいって書いてあった「ゴマ豆腐」をオーダー。

白胡麻の風味がよく、なめらかでクリーミーな胡麻豆腐。
ワサビとの相性も良いです。

白もつ味噌煮。
柔らかく煮込まれたもつに、ゴロっと入ったこんにゃくの食感が楽しい。

めんたいポテトサラダ。

しっかりめのポテトサラダに明太子が入っています。
クラッカーのにせて食べるタイプ。ちなみに、クラッカーはおかわり1回までOKですw

じゃこ奴。

甘辛のじゃこが乗った冷奴。

日本酒が進むので、お店におまかせでオススメを出していただきました!

そして、お待ちかねの串焼きスタート。
オーダーしながら目の前で焼きあがるのを今か今かと待つw
まずは、一番人気のレバー。
この大きさにまずびっくり!かなり大きくて食べ応えも満点。
ねっとり感と塩加減が絶妙です。


こちらも名物のつくね。

ふんわりしているのは鴨肉が入っているからだそうです。
串を2本も使っている、こちらもまたボリューム満点のつくね。

大将に、「串を開くときれいに半分になる」って言われたのでやってみる。
けど失敗www

修復後。ちゃんと半分になりました!(どや!)

これを温泉玉子につけていただく。これは間違いなく、おいしいのだ。

続いて、ピーマンの肉詰め、ぼんぢり、ししとう。

さらに、日本酒。

ささみは明太子でいただきます。

ささみの美味しさはジューシーさだと思います。
こちらのささみはとってもジューシーで、おいしかった。

最後はナンコツに皮をいただいて。

久しぶりに焼鳥食べたなぁ。
最後に大将に、何でこのお店に来たんですか?と聞かれて、
ぶらり前を通ったのでw
という会話をして帰ってきました。
おいしい焼鳥、ごちそうさまでした!
なんとなく今日は焼鳥だぜ!って日、ありますよね。
そんな気分になったので、ぶらり行って来ました。
「串焼き 炭心 (すみしん)」。

蒲田駅西口から歩くこと5〜6分。商店街を抜けて、結構歩いたところ、ビルの2階にあるこちらのお店。
お店の前を通りかかって、おいしそうな焼鳥の看板に惹かれて、ぶらり入ってみましたw

店内に入ると、常連さんでにぎわう店内。こうゆうお店はいいお店に違いない。
手前にカウンターがあり、

奥には広めのテーブル席があって、席数は20席ほど。

この日はひとり飲みでスタート。
カウンターの一角で、日本酒をいただきます。

全国をめぐって見つけた、焼鳥に合う日本酒をとりそろえているんだとか。

そして、お食事はこちら。串焼きの種類が豊富です!

あとはおつまみがちらほらと。

まずは、口コミでおいしいって書いてあった「ゴマ豆腐」をオーダー。

白胡麻の風味がよく、なめらかでクリーミーな胡麻豆腐。
ワサビとの相性も良いです。

白もつ味噌煮。
柔らかく煮込まれたもつに、ゴロっと入ったこんにゃくの食感が楽しい。

めんたいポテトサラダ。

しっかりめのポテトサラダに明太子が入っています。
クラッカーのにせて食べるタイプ。ちなみに、クラッカーはおかわり1回までOKですw

じゃこ奴。

甘辛のじゃこが乗った冷奴。

日本酒が進むので、お店におまかせでオススメを出していただきました!

そして、お待ちかねの串焼きスタート。
オーダーしながら目の前で焼きあがるのを今か今かと待つw
まずは、一番人気のレバー。
この大きさにまずびっくり!かなり大きくて食べ応えも満点。
ねっとり感と塩加減が絶妙です。


こちらも名物のつくね。

ふんわりしているのは鴨肉が入っているからだそうです。
串を2本も使っている、こちらもまたボリューム満点のつくね。

大将に、「串を開くときれいに半分になる」って言われたのでやってみる。
けど失敗www

修復後。ちゃんと半分になりました!(どや!)

これを温泉玉子につけていただく。これは間違いなく、おいしいのだ。

続いて、ピーマンの肉詰め、ぼんぢり、ししとう。

さらに、日本酒。

ささみは明太子でいただきます。

ささみの美味しさはジューシーさだと思います。
こちらのささみはとってもジューシーで、おいしかった。

最後はナンコツに皮をいただいて。

久しぶりに焼鳥食べたなぁ。
最後に大将に、何でこのお店に来たんですか?と聞かれて、
ぶらり前を通ったのでw
という会話をして帰ってきました。
おいしい焼鳥、ごちそうさまでした!
炭心 (焼き鳥 / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
コメント