326/250
蒲田にまたひとつ、面白いお店がOPENしました。
「日本酒バル ささめ」。
名前の通り、日本酒専門の和食店です。
場所はサンロード蒲田を抜けて少し歩いたところにある小さな一軒屋。
海鮮居酒屋 里のすぐお隣です。以前は立ち飲み屋さんがあった場所。

とっても小さな入り口で、靴を脱いであがります。
1階はカウンターが3席ほど、そして超細い階段をのぼるとテーブルが5卓ほど並ぶお部屋。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、かなり狭いです!w

この日は一番奥のテーブル席へ。
あと、BGMがないので静かです。が、お客さんが増えてくるとわいわい楽しい雰囲気に。

日本酒専門ということで、すべての日本酒が500円で飲めるというのがうれしい。

かなり種類も豊富で迷ったのですが、まずはこの「あたごのまつ」から。

お通しはこちら。

中身はなんと、茶碗蒸し。この日は雨で寒いから、と女将さん。
餡かけになっていて、おいしかったです。

そして、お料理はこちら。メニュー全紹介します!
なんだか蒲田はおでんのお店が増えてきましたね。

お魚やお肉も。

〆のごはんものもあります。

旬の食材はお魚が中心。
日本酒を贅沢に使った酒蒸しをオススメされました。


まずは、定番のポテサラから。
「自家製燻製じゃがのポテトサラダ」。

じゃがいもはつぶしたものとスライスしてあるものが混ざっていて、食感も楽しめます。
あと、カリフラワーが入っているのは珍しいですね。
燻製の香りは濃厚な日本酒によく合います。

ということで、香りのある日本酒をチョイスしていただきました。

豆腐の西京漬け。

自家製で作っているという塩レモンと一緒にいただくと、さわやかな酸味。

大好物の舞茸の天ぷら。

炭のお塩でいただきます。サクサクの衣に、舞茸の風味、おいしいです。

日本酒がついつい進んでしまいます…!

そして、オススメしていただいた「黒鯛吟醸酒蒸し」。

黒鯛のまわりには野菜もたっぷり。吟醸を贅沢に使った酒蒸しはやさしい味です。

さらに、日本酒。

エビの唐揚げ。

これは手が止まらなくなる、絶妙な塩加減。

まだまだ飲みます…!

そして、名物のおでんは6点盛りをおまかせでいただきました。

味がしっかりしみた大根やたまごは、ついつい話に夢中になって冷めてしまってもちゃんとおいしい。


どれだけ日本酒飲んだでしょう…
でもなぜかこの日は悪酔いせず、記憶も飛ばず、楽しく過ごせましたw
日本酒のラインナップがかなり豊富なので、酒好きさんはぜひ一度足を運んでみては?
ただ、階段が超狭いので要注意ですw
ごちそうさまでした!
蒲田にまたひとつ、面白いお店がOPENしました。
「日本酒バル ささめ」。
名前の通り、日本酒専門の和食店です。
場所はサンロード蒲田を抜けて少し歩いたところにある小さな一軒屋。
海鮮居酒屋 里のすぐお隣です。以前は立ち飲み屋さんがあった場所。

とっても小さな入り口で、靴を脱いであがります。
1階はカウンターが3席ほど、そして超細い階段をのぼるとテーブルが5卓ほど並ぶお部屋。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、かなり狭いです!w

この日は一番奥のテーブル席へ。
あと、BGMがないので静かです。が、お客さんが増えてくるとわいわい楽しい雰囲気に。

日本酒専門ということで、すべての日本酒が500円で飲めるというのがうれしい。

かなり種類も豊富で迷ったのですが、まずはこの「あたごのまつ」から。

お通しはこちら。

中身はなんと、茶碗蒸し。この日は雨で寒いから、と女将さん。
餡かけになっていて、おいしかったです。

そして、お料理はこちら。メニュー全紹介します!
なんだか蒲田はおでんのお店が増えてきましたね。

お魚やお肉も。

〆のごはんものもあります。

旬の食材はお魚が中心。
日本酒を贅沢に使った酒蒸しをオススメされました。


まずは、定番のポテサラから。
「自家製燻製じゃがのポテトサラダ」。

じゃがいもはつぶしたものとスライスしてあるものが混ざっていて、食感も楽しめます。
あと、カリフラワーが入っているのは珍しいですね。
燻製の香りは濃厚な日本酒によく合います。

ということで、香りのある日本酒をチョイスしていただきました。

豆腐の西京漬け。

自家製で作っているという塩レモンと一緒にいただくと、さわやかな酸味。

大好物の舞茸の天ぷら。

炭のお塩でいただきます。サクサクの衣に、舞茸の風味、おいしいです。

日本酒がついつい進んでしまいます…!

そして、オススメしていただいた「黒鯛吟醸酒蒸し」。

黒鯛のまわりには野菜もたっぷり。吟醸を贅沢に使った酒蒸しはやさしい味です。

さらに、日本酒。

エビの唐揚げ。

これは手が止まらなくなる、絶妙な塩加減。

まだまだ飲みます…!

そして、名物のおでんは6点盛りをおまかせでいただきました。

味がしっかりしみた大根やたまごは、ついつい話に夢中になって冷めてしまってもちゃんとおいしい。


どれだけ日本酒飲んだでしょう…
でもなぜかこの日は悪酔いせず、記憶も飛ばず、楽しく過ごせましたw
日本酒のラインナップがかなり豊富なので、酒好きさんはぜひ一度足を運んでみては?
ただ、階段が超狭いので要注意ですw
ごちそうさまでした!
コメント