361/250

先月の頭に勝沼・甲府にワイナリーめぐりに行って来ました。
夜は甲府周辺に宿泊したので、近所にあるイタリアン、
ビストロ メゾン・ド・ルージュ(BISTRO Maison de Rouge)」へ行ってきました。

とはいえ、駅からは徒歩10分と結構歩くんです。
この赤と白のかわいらしい概観が目印です。

IMG_6293


店内に入ってみると、お客さんでにぎわっていました。
20席ほどの店内は、ワインを楽しむゴキゲンな大人ばかり。
IMG_6298


オープンキッチンのカウンターはライブ感あふれます。
IMG_6324


フランスのビストロを意識した内装になっているんだとか。
IMG_6309



IMG_6308


予約していない飛び込みのお客さんもいましたが、お断りされていましたね。
このワインツーリズムの時期は混雑するんでしょうね。
IMG_6297



ワインは樽生ワインがあったり、
IMG_6300


グラスももちろん、リーズナブルにそろいます。
新酒の山梨ヌーボーも!
IMG_6294


ボトルもかなり豊富なラインナップでやっぱり地元ワイン、安いです。
IMG_6301


この日は、こちらのイケダワイナリーの樽熟甲州をチョイス。
IMG_6305


お料理はこちら。黒板にはオススメメニューが書いてあります。
IMG_6299


定番メニューはこちら。
IMG_6302



IMG_6303



IMG_6304


まずは、手作りだという本日のキッシュ。サラダ添えです。
IMG_6310


個人的にはこのキッシュはダメ。冷めてるし、ふわふわ感が足りませんでした。
キッシュ好きだから、残念…。
IMG_6311


おとうふとトマトのカプレーゼ。
IMG_6317


モッツアレラのかわりに地元で作ったお豆腐を使っています。
黒コショウとオリーブオイルでシンプルにいただきます。
IMG_6319


野菜と魚介の和マリネ。
IMG_6321


メインで頂いたのは、とろとろポークの塩漬け香草焼き。
IMG_6325


添えてあるのはマッシュポテト。ソースはバジルたっぷりのジェノベーゼソース。
IMG_6329


限定だという手作りパンはおいしかったけど、これで300円は高め。
IMG_6337


最後に頂いたのは、明太パスタ。
IMG_6339


ちょっと和風な明太パスタでスープ感が強かったかな。
IMG_6343




IMG_6348


なんとなくですが、全体的にお料理がイマイチ…だった気がします。
お店も忙しかったからか、落ち着いた雰囲気はありませんでした。

もう少し空いている時期なら違ったのかな?
ワインは安くておいしくて大満足。

ごちそうさまでした。

ビストロ メゾン・ド・ルージュイタリアン / 甲府駅金手駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.3