333/250
博多の街をぶらり歩いていると、ものすごい看板を見つけました。
「ようこそ、福岡へ!」というこのど派手な暖簾。目立ちすぎますw
これは記念に入っておかねばと思い、飛び込んだのは
「一蘭 本社総本店 (いちらん)」。

地下鉄中洲川端駅という駅が最寄りで、徒歩30秒ほどの駅チカ。
お店は2階建てになっていて、1階は比較的みんなでワイワイできるテーブル、
2階はおひとりさま専用のカウンターがあるようです。

ハツは悩んだ結果、1階へ。ガチで食べるというよりはワイワイした雰囲気の方が良かったので。

1階にもカウンターがありました。

カウンターに座ってメニューを確認。
ラーメンは「天然とんこつラーメン」の1種類のみでした。

このラーメン注文用紙に記入するらしい。

よくわからないながらも記入w
名前は「ハツ」って書きました。これ何の意味があるんだろう。

ラーメン屋さんでゆで卵食べたの初めて。塩もちゃんとついてくるのがうれしい。

トッピングのチャーシューも追加。先にお皿で登場するんですね。

これだけでもおいしそうですが、ラーメンがくるまでガマン、ガマン。

そして、お待ちかねのラーメン!元祖とんこつラーメンです。

具はねぎ、チャーシュー、そして中央には唐辛子を使った秘伝のタレ。

スープは透き通るとんこつ。臭みもなくてさらっとしてる。おいしいです。

麺はもちろん、細麺。
特別な小麦粉を独自にブレンドしているんだそう!

スープと麺の絡みが抜群でさらっと食べられるので、かるく替え玉まで完食しちゃいました。
やっぱりハツは博多のラーメンが好きだな〜。
これからはもっとラーメンを食べようと思います。
おススメぜひ、教えてください!w
ごちそうさまでした。
博多の街をぶらり歩いていると、ものすごい看板を見つけました。
「ようこそ、福岡へ!」というこのど派手な暖簾。目立ちすぎますw
これは記念に入っておかねばと思い、飛び込んだのは
「一蘭 本社総本店 (いちらん)」。

地下鉄中洲川端駅という駅が最寄りで、徒歩30秒ほどの駅チカ。
お店は2階建てになっていて、1階は比較的みんなでワイワイできるテーブル、
2階はおひとりさま専用のカウンターがあるようです。

ハツは悩んだ結果、1階へ。ガチで食べるというよりはワイワイした雰囲気の方が良かったので。

1階にもカウンターがありました。

カウンターに座ってメニューを確認。
ラーメンは「天然とんこつラーメン」の1種類のみでした。

このラーメン注文用紙に記入するらしい。

よくわからないながらも記入w
名前は「ハツ」って書きました。これ何の意味があるんだろう。

ラーメン屋さんでゆで卵食べたの初めて。塩もちゃんとついてくるのがうれしい。

トッピングのチャーシューも追加。先にお皿で登場するんですね。

これだけでもおいしそうですが、ラーメンがくるまでガマン、ガマン。

そして、お待ちかねのラーメン!元祖とんこつラーメンです。

具はねぎ、チャーシュー、そして中央には唐辛子を使った秘伝のタレ。

スープは透き通るとんこつ。臭みもなくてさらっとしてる。おいしいです。

麺はもちろん、細麺。
特別な小麦粉を独自にブレンドしているんだそう!

スープと麺の絡みが抜群でさらっと食べられるので、かるく替え玉まで完食しちゃいました。
やっぱりハツは博多のラーメンが好きだな〜。
これからはもっとラーメンを食べようと思います。
おススメぜひ、教えてください!w
ごちそうさまでした。
一蘭 本社総本店 (ラーメン / 中洲川端駅、天神駅、天神南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
コメント