168/250
5月の下旬に、久しぶりに。
ハツの大好きな恵比寿の和食屋さん、「の坂」に行ってきました。
さて、もう何回目でしょうか。

久々に行くと、カウンターには真っ赤なおぼんがあるスタイルに変わってました。

まずは、日本酒から。いつもハツ好みのお酒を出してくれる大将。ありがとうございます。

いつものおまかせコースを。
まずは、先付け。
山芋胡麻豆腐に生雲丹とあら塩。

もちもち食感の山芋豆腐に大きな雲丹、そして塩の食感と加減もちょうどいい感じ。

続いて、順菜岩もずく。

の坂で頂く、順菜は大好物です。

続いて頂いたのは、日本酒にぴったりのこちら。
モロヘイヤと一緒に鯛の子。

つぶつぶの食感がこれまたイイ。

日本酒は、勝駒を。

次は、お造りです。
白えび昆布〆 あまだい、つぶ貝。


日本酒は、石鎚。

フルーツトマト、玉蜀黍、蛍烏賊は白和えで頂きます。

このほわほわの白和え、とってもクリーミーで美味しい〜。見た目も美し。

お肉は、青森地鶏シャモロックを。塩コショウとスダチでさっぱりと頂きます。

秋鹿というお酒。ハツ体験。

さざえのイカ墨焼。これが衝撃の美味しさでした!

このイカ墨の旨み、半端ないです。お酒好きにはたまらない味。


そして、最後の〆は、煮穴子茶漬け。
大好きな穴子に、やさしい味のお出汁。

やっぱりここに来ると癒されるなぁ〜。
30代になってもお世話になります!
ごちそうさまでした。
5月の下旬に、久しぶりに。
ハツの大好きな恵比寿の和食屋さん、「の坂」に行ってきました。
さて、もう何回目でしょうか。

久々に行くと、カウンターには真っ赤なおぼんがあるスタイルに変わってました。

まずは、日本酒から。いつもハツ好みのお酒を出してくれる大将。ありがとうございます。

いつものおまかせコースを。
まずは、先付け。
山芋胡麻豆腐に生雲丹とあら塩。

もちもち食感の山芋豆腐に大きな雲丹、そして塩の食感と加減もちょうどいい感じ。

続いて、順菜岩もずく。

の坂で頂く、順菜は大好物です。

続いて頂いたのは、日本酒にぴったりのこちら。
モロヘイヤと一緒に鯛の子。

つぶつぶの食感がこれまたイイ。

日本酒は、勝駒を。

次は、お造りです。
白えび昆布〆 あまだい、つぶ貝。


日本酒は、石鎚。

フルーツトマト、玉蜀黍、蛍烏賊は白和えで頂きます。

このほわほわの白和え、とってもクリーミーで美味しい〜。見た目も美し。

お肉は、青森地鶏シャモロックを。塩コショウとスダチでさっぱりと頂きます。

秋鹿というお酒。ハツ体験。

さざえのイカ墨焼。これが衝撃の美味しさでした!

このイカ墨の旨み、半端ないです。お酒好きにはたまらない味。


そして、最後の〆は、煮穴子茶漬け。
大好きな穴子に、やさしい味のお出汁。

やっぱりここに来ると癒されるなぁ〜。
30代になってもお世話になります!
ごちそうさまでした。

コメント
コメント一覧 (2)
おつまみもどれも美味しそうです。
はじめまして、コメントありがとうございますー。
石鎚、美味しいですよね。私もフルーティな日本酒やワインが好きです。