阿佐ヶ谷という駅にハツ上陸してきました。
目的は、お鍋を食べに!!
というわけで、行ってきたのは’夏鍋’が食べれるという、
「横鍋JAPAN」です。

場所は阿佐ヶ谷駅から徒歩1分の駅チカ。
あまりに近いので、阿佐ヶ谷の雰囲気を味わうこともなく到着w

店内はアットホームな落ち着いた感じで、お店の方が明るくお出迎えしてくれます。
席数は24席ほどで、広めのカウンターとテーブル席がありました。

この日は3名で、テーブル席へ。
こうゆうお出迎えってなんかいいですよね〜。

まずはスパークリングで乾杯。

なんとひとり1本!ミニサイズでかわいい〜。
ほかにもお酒は自家製のサングリアや日本酒などもありました。

メニューはこちら。
温かい前菜はお肉から魚介まで幅広いです。

そしてメインのお鍋ですがとにかく種類が豊富!
どれにしようか迷ってしまったので、お店の方おすすめの艶鍋にすることに。
名前が魅力的で女子にはささりますよねw

こちらは辛い夏鍋です!

まずは前菜からスタート。
▼「冷奴」

なめらかな絹豆腐にかかっているのは、自家製のポン酢。

▼「豚しゃぶサラダ」

シャキシャキのレタスと水菜のうえにはさっぱり豚しゃぶ。
クリーミーなドレッシングで頂きます。

▼「冷やしおでん」

トマトやおくら、パプリカなどの夏野菜のうえにはジュレがかかっておしゃれ。
味もしっかりしみこんでいます。

▼「ホタテ刺」

厚みのある、ぷりぷりのホタテをシンプルに。

お酒は、サングリアを頂きました。こちらは白のサングリアです!
ルビーグレープフルーツをきゅっとしぼって。

▼「鶏のから揚げ」

そして、お待ちかねの艶鍋が登場!

見てください、このコラーゲンの塊。
これが美味しいスープになるんです。

コラーゲンが溶けてきたら具を入れます。
鶏肉や白菜、えのきやねぎなど。

水炊きのような、やさしいお味です。

ちなみに具は豊富な種類用意されていて、それぞれ追加できます。
この後追加したのは、豚バラや豆腐、マロニー、春菊などなど。
マロニーが美味しすぎて3回くらいおかわりしたw

そして日本酒は、ひろきをチョイス。

味が飽きたら、ということで出していただいたこれまた自家製のたれ。
にんにくが漬け込んであるとか?ないとか?
すごくコクが出て美味しかった〜、気に入りました!

そして、〆は雑炊を。テッパンですね!

ごはんにたまご、そしてねぎとシンプルに。

最後にさっぱりアイスを頂いて。

ちなみに、お店の名前の「横鍋」とは、
横に並んで食べる鍋のことだそうですよ。
どうりで、カウンターが広めにとってあるわけですね。
JAPANはノリだそうですw
次回はぜひ、カウンターで横鍋したいです。
そろそろ鍋のシーズン本番がやってきますね〜、今からわくわくです!
またきます、ごちそうさまでした。
横鍋JAPAN (鍋(その他) / 阿佐ケ谷駅、南阿佐ケ谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
コメント