2012年4月1日。

4月1日というのは、なんかやっぱり、色々と考えてしまう日にちでもあって。
社会人5年が終わって6年目になったり、
28歳の誕生日まであと3ヶ月だったり、
大好きだったおばあちゃんのお誕生日の翌日だったり、
なんだろう、4月1日ってやっぱり特別です。
そんな中、まさか、独りでAKB48を聴きながらこの記事を書いているとは。
時代ってすごいですね。
なんだろう、
よく、昔はこうゆう文章を良く書いていたのだけれど、読んでくれている人が多くなるにつれ、
ブログには自分の本音を書けなくなったよ。
その代わり、自分の周りに、近くに、自分の本音を聞いてくれる人がいてくれるようになったよ。
自分のブログは、(毎年・毎回同じことを言っているような気がするんですが、)
自己満のためにやっています。
「1年前の自分、何やっていたかなぁ、何考えていたかなぁ。」って読み返すため。
思い出すため。
思い出して、これじゃだめだなって思うため。
来年はもっと成長するため。
「適度な緊張は、最高のプレーを生む」
これは、ハツが死ぬほど頑張った中学のバスケ部での監督の言葉でした。
このブログでは何度も出てきていることばですが、何度このコトバに助けられたか。
バスケの試合でも、いつもこのコトバに最後の最後は頼っていた自分がいました。
ハツがブログをはじめたきっかけは、筑波大学時代に仲良しの友達エリがブログを書いていたから。
面白そうだとおもって興味本位ではじめました。
だから、最初に書いた記事は自己紹介とかしていたねw
ちょうどmixiがはやり始めた頃でした。
それから6年。7年かな?
ハツは、今27歳で、あと3ヶ月で28歳になるわけです。
小学生のときに想像していた、27歳の人間と今の自分が乖離しすぎていて、最近色々と考えるところがあります。
「今のままでいいのか?」
でも、それは一生続く問いなんだと思います。
それを問わなくなったら自分が終わりなんだと思います。
あのとき、もっとこうすればよかったなあ、と思うこともたくさんあります。
でも、それを選ばずに今を選んだのも自分です。
だから、それを正しい道だったと証明するのも自分です。
毎日色々と忙しいと、自分の原点というか、そうゆうのを忘れがちです。
目の前の仕事に一生懸命になって、本来の目標や目的を忘れがちです。
でも、目の前の仕事が、自分の将来に繋がる第一歩なのです。
そこからの経験と知識と度胸をいかに自分のものにして、
いかに大きな自分になるか、そんなもんなんです。
あとは、どれだけ自分が尊敬できる人に出会えるか、それだけだと思うんです。
だからハツは、いまの会社で働きたいと思いました。
今はその人はもういませんが、その人だったらどう思うかって、なるべくは考えるようにしています。
それは、前の会社でも、前の前の会社でもそうでした。
だから、将来は自分がそうゆう人間になりたいと思います。
長谷川さんは、今でもハツの憧れの存在です。(お酒は弱いですけどね・・・)
なんだかんだいって、その人が、
「大丈夫だ、心配するな」って言ってくれたときにどれだけ安心できるかだと思うんです。
だから、それは、恋愛も仕事も一緒だと思うんです。
「やりたいことをやらないのが一番のリスクです。」
その一言で、その内藤さんの一言で、ジョインしたい!と思ったドリコム。
本当に色々な経験をさせていただきました。
毎回、こうゆう記事を書いていると最後は何で〆て良いのかわからなくなるのですが、
とにかく、
自分の人生のミッションを探しながら、それに向かって進んでゆく人生を。
負けない日本人になることが私の目標です。
そして、大好きな家族や、大好きな人たちと、一生幸せに暮らして行く人生が希望です。
ちょっとだけ酔っ払っていますが、完全にシラフだと、今は臆病でかけないワードもあると思うんで、
この辺で更新させてください、
そして、まずかったら明日くらいに削除とかします。
ということで、世の中の人類のみなさん、大好きです!!!!!!!!!!
ハツの新たな1年も素敵な出会いがたくさんありますように。
ありがとうございました。
http://blog1.fideli.com/hatsu82/archive/161/0
コメント