最近なにかと話題の東京下町。
亀戸のアトレも10月25日にリニューアルて、ますます盛り上がりそうです!
アトレLOVEなハツにとっては嬉しい限り。
そのアトレ亀戸にOPENしたのが
「いしがまやハンバーグ アトレ亀戸店」です。
亀戸駅直結の好立地。アトレの6階です。

牛肉は太るというイメージがあるけれど、
脂肪分が少ない赤身牛は効率よく鉄分やタンパク質が摂取でき、太りにくい体質作りに役立つそうで、
女子が、ダイエット向きの牛肉を目当てに来店しているというので驚き!
牛肉に含まれるヘム 鉄は、ほうれん草よりも10倍以上吸収率が高く、じゃがいも等のビタミンCを多く含む食材と一緒に摂る事で、より吸収効果を高めるそうです。
こちらがお店の前。かわいらしいロゴ。
そして、お店の前を通るとすごーくいいにおいが。。。そそられます。


お店の前には、「まいうー!」でおなじみの石ちゃんがw

メレンゲにも取材されているなんて、さすがです。

お店の外からは、石窯が!とっても大きい〜!
これでお肉やハンバーグを焼いているそうです。

こちらが店内の様子。テーブルで45席ほど。木の造りがなんだかほっとします。

メニューはこちら。
ランチ、ディナーともに共通のメニューです。

一番のおすすめはやっぱりハンバーグ。
レギュラーサイズとダブルサイズがありますが、普通はレギュラーで十分。
ダブルサイズはなんと360グラムのボリューム!!いっぱい食べたい方はぜひw
トッピングも充実しています。フォアグラが気になるけど、700円!w

サイドメニューも充実。
おすすめは、石窯で焼くソーセージだそうです。

ステーキやハンバーグシチューも。

もちろん、お酒もありますよ。
こちらは、いしがまやハイボール。柑橘系の果実を使った甘めのハイボール。

最初に登場したのは、レギュラーセットのミニサラダ。

レタスやトマト、クルトンの入った、シンプルなサラダ。

サラダが充実しているのも、女子には嬉しいポイント。
▼「いしがまやサラダ」

アボカドたっぷり!
ドレッシングはお店の手作りで、オリジナルだそうです!
このドレッシングがすごく濃厚で美味しくて、ちょっと少ないかな?と思ってたのですが、
この量で十分。


店長さんにおすすめ頂いた、こちら。
▼「いしがまや熟成ソーセージ2種盛り」

石窯で焼くので、すごく短時間で仕上がるそうですよ。
確かに、ふつうのレストランよりもめっちゃ早く出てきました。
2種の種類はなんだったのでしょうー??知りたかった。
ソースは、マスタードと野菜が入ったトマトソース。

そして、ついにお待ちかねのハンバーグが登場!
ライスかパンは選べます。
ハツはチーズをトッピングしましたよ。

ハンバーグは、テーブルで最後の仕上げをするので、跳ねないようにナフキンを体の前へ。

ひとるの丸いハンバーグを、半分に切って切り口を鉄板で焼きつけます。

すると、ジュージューといい音が!!
これが食欲をそそります。あー、はやくたべたい!
オーストラリアの広大な土地で育てられた、黒毛和牛の血統を持つ黒牛を100%使用しています。

レギュラーサイズでもこのボリューム感!
野菜もたっぷりついて、満足。

チーズがとろーり。幸せです。
そして、お箸で頂くこちらのハンバーグなんですが、とっても柔らかくてジューシーなんです。
ナイフを使わなくてもスーッと切れます。魚の白身みたい。

こちらは、トッピングの目玉焼き。


ひとつのプレートに乗って出てきますよ。こちらはランチも共通です。

素晴らしすぎる断面図。肉汁がじゅわーーーーって!!

遠赤外線効果で、中はふっくらジューシー、外はカリッと焼かれています!
添えてあるポテトもいい感じです。

夜中にこの記事をみたひとは、確実にお腹が空くでしょう。ごめんなさいw

180グラムというボリュームでしたが、ペロリといけちゃいました。
あぶらっこくなくて、中がふわふわジューシーだから軽いです。
最後はスイーツまでいただきましたよ。
こちらはきちりにも共通の定番、フォンダンショコラです。
しかもこのデコレーション!とっても豪華wありがとうございます!!



きちりのフォンダンショコラの食べ方は、ふたを取って中の滑らかなチョコーレートに、
バニラアイスをつけて食べます。
これが通なんだとか!ここまでとろけるフォンダンショコラってあんまりないですよね。

美味しいハンバーグが食べたい方、アトレのお買い物ついでに、
家族のお食事に、デートに、女子会に、いろいろと楽しめるお店です。
美味しかったです!ごちそうさまでした。
いしがまやハンバーグ アトレ亀戸店 (ハンバーグ / 亀戸駅、亀戸水神駅、西大島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント
コメント一覧 (2)
studio r (スタジオアール)という食写真専門のギャラリーウエブサイトを主宰しているReikoといいます。
studio r (スタジオアール)は、ビジュアルに重点をおいた新しい形の食サイトです。一般の皆さん(主にブロガーさん)から投稿される美味しそうな写真を毎日掲載。よかったら一度ご覧くださいね。
http://www.studiorfood.com
もし既にご連絡させていただいていたら失礼いたしました。
サイトははじめて知りました。これから拝見させていただこうと思います。
よろしくお願い致します!
ハツ
> はじめまして。
>
> studio r (スタジオアール)という食写真専門のギャラリーウエブサイトを主宰しているReikoといいます。
>
> studio r (スタジオアール)は、ビジュアルに重点をおいた新しい形の食サイトです。一般の皆さん(主にブロガーさん)から投稿される美味しそうな写真を毎日掲載。よかったら一度ご覧くださいね。
>
> http://www.studiorfood.com
>
> もし既にご連絡させていただいていたら失礼いたしました。