日曜日の人形町は、風情があってなかなか素敵です。
でもあんまり開いているお店がないのですが、ここはその中でも日曜営業の貴重なお店。
「甘味処 初音」。
いい甘味処をみっけた、ということでさっそく行ってきました。

創業天保8年、江戸末期から続く東京最古の甘味専門店ということで、
外観も歴史を感じます。

扉には、「営業中」の札が。

店内に入ってみると、意外と広い?かな。
全席テーブル席で、4人かけのテーブルが15卓くらいあった気がします。
15時過ぎに訪問したときはまばらだったお客さんも、30分もしないうちにほぼ満席状態。

お店の奥には厨房と、その前に、こんなお茶をくむ道具がありました。
ここで、1杯1杯、お茶を入れてくれます。

そして、メニューがこちら。

この「初」というロゴに、妙に親近感を持ったハツ。
感激しましたw

甘味のメニューはかなり豊富で驚き。
定番のあんみつはもちろん、おしるこやお雑煮、などのお食事もありました。

ハツが選んだのは、季節限定の栗!
▼「栗パフェ」
ちなみに向こう側に見えるのは、栗ぜんざいだったと思います。

甘くて大粒の栗に、濃厚なバニラアイス、生クリームが乗っています。
中にはクリームソーダのメロンシロップのような甘い緑のソースがたっぷり。
これ、かなり甘めです!!
渋いお茶がかなり進みます。

こうゆう風情あふれるお店でゆったりと過ごす休日もまた、いいもんです。
お昼からお酒飲んでる休日もいいですがw
もうちょっと寒い時期になったら、おしるこを食べに来たいなぁ。
初音 (甘味処 / 人形町駅、水天宮前駅、茅場町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
初音 ( 水天宮前 / 甘味処 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
コメント