ハツの大好きな、トモセ師匠と久しぶりのデートをしてきたよ!
最近、おうちのご近所になったということで、
集合は六本木。

適当にお店を決めようとしていると、
「串揚げ食べたくない?」と。
173

確かに食べたい!
ということで行ってきました。

kushinobo1950 六本木ヒルズ」。
六本木ヒルズの5階にあるレストランです。

158


席はカウンターとテーブル席。
席数は54席なので、まぁまぁの広さ。
結構混んでいましたね。偶然にもカウンターが1席空いていた!
ラッキー。
お通しはたっぷりの生野菜。そしてネギ。
159


とりあえず、赤ワインでかんぱーい!
163


ポリフェノールラブなトモセさん。
162


そして、テーブルにはいくつのもの調味料が。
161


お皿にはちょうど全部の調味料が入れれるようになっているので、
感激。

中央がソース、左上がマスタード、その下がケチャップ、
左下がポン酢、右上はレモンでその下は塩、右下は辛めの胡麻ダレです。
164


串のメニューは基本的にはおまかせのコース。
おなかいっぱいになったら、「ストップ」とお店の方に言ってくださいね。
そうしないと永遠に串揚げが出続けます。。。
165


最初は牛肉からスタート!
▼「牛ヒレ肉」
これはソースかなぁ。
166


▼「芝海老の紫蘇巻」
芝海老を紫蘇の葉で包んだものを揚げています。
167


▼「ずわい蟹鱚巻」
蟹の身をほぐし、新鮮な鱚で包んでいます。
これはポン酢でさっぱりと。
171


▼「じゃがいも」
173


▼「子持ち昆布」

これがまた変わった食感でびっくり。
昆布の中にプチプチがたくさん!!
176


▼「グリーンアスパラガス」
丸々1本出てきた!!
ボリューム満点。女子がすきそうだなー。
どこまで食べれるのかわからなかったw
177



179


▼「カマンベールチーズ」
もはや見た目じゃわかりませんw
182


▼「活車海老」
豪快に頭から食べちゃいます。
185


ごめんなさい・・最後の頃は何を食べたのか忘れましたww
186


189


これは、
▼「アスパラえのき巻き」

192


ワインも1本空けたところで、ここでオーダーストップ。
いやー食べた食べた!
野菜もおかわりしちゃいましたよ。

そして、最後にデザートを出してくれます。

▼「黒糖ゼリー」
193


これ、すごく黒糖の風味が出ていて美味しい。
見た目は色が薄くて味も薄そうなのになぁ。
また食べたい。
194


関東にも関西にも店舗は結構たくさんあるみたいですね。
関東だと、銀座・自由が丘・赤坂・恵比寿・六本木などなど、
きれいめなところに多く出店しているので、
ある意味串揚げのブランディングをしているのかも。

味は美味しかったです!
あと、ワインの種類が豊富なところがうれしいかな。

美味しかったです。
ごちそうさまでした!

kushinobo1950 六本木ヒルズ店 (串揚げ・串かつ / 六本木、乃木坂、麻布十番)
★★★☆☆ 3.0

串の坊1950 六本木ヒルズ店 ( 六本木 / 串あげ )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ