久しぶりにS上司とのランチですよー。
わーい!!
この日はハツがだいぶ酔っ払って死亡していたので、和食が食べたい気分でした。
ということで訪問したのは、食べログTOP5000に入る和食店、
「板前心 菊うら」です。
平成14年9月10日の大安吉日にオープンした、落ち着いた和食店。
夫婦ふたりで経営しているみたいですね。
都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅D5出口から徒歩3分のところにあります。
概観はこんな感じ。
2階建ての建物なのですが、
となっていて、料理の内容も違うみたいでした。

ちょっと悩みましたが、まずは1階のお店にはいってみよう、ということで店内へ。
入り口には大きな正月飾りが。

お店に入ってすぐ、目の前に広々としたカウンターが広がります。
カウンター席はオープンキッチンのスタイルで、
目の前で調理される料理を見て楽しめます!

この日は、カウンターの奥にあるテーブル席へ。
のれんでしきられていますよ。

天井を見上げるとこんなライトが。

テーブルは緑色のイスで落ち着いた感じ。

ランチメニューはこんな感じです。
1100円〜5250円のコースまで。

ハツは、
「冬の板前心御膳」1800円
をチョイス。
こんなに豪華ですよ!酔っ払いには天ぷらは若干どうかと不安でしたが、この見た目でテンションあがりました。

お刺身は、鮪、イカ、帆立。

煮物はあっさりとしたお味で、しいたけ、竹の子、カブ、大根。

天ぷら。
海老、茄子、ししとうなどなど。5種類くらいかな。
おつゆにつけていただきます。

お味噌汁。
酔っ払いにはお味噌汁がききますねー。ほっとする。

あとはお漬物が少々。
ご飯はおかわり自由ですよ。
ランチのラストオーダーは13時までなので、気をつけてくださいね。

ボリューム満点の高級ランチで満足でした。
おかみさんがお客さんにとっても人気があって、
「今日も最高でした!!」って帰り際に声をかけてもらっているのがとっても印象的でした。
ぱっとみ敷居が高そうなお店ですが、アットホームな一面を見るとすごく嬉しくなっちゃいます。
夜のコースは5000円〜と、良心価格。
是非夜も行って見たいです。
ランチで1800円はちょっと高めなので、ご褒美ランチとして使いたいですね!
美味しかったです!
ご馳走様でした。
わーい!!
この日はハツがだいぶ酔っ払って死亡していたので、和食が食べたい気分でした。
ということで訪問したのは、食べログTOP5000に入る和食店、
「板前心 菊うら」です。
平成14年9月10日の大安吉日にオープンした、落ち着いた和食店。
夫婦ふたりで経営しているみたいですね。
都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅D5出口から徒歩3分のところにあります。
概観はこんな感じ。
2階建ての建物なのですが、
「板前心 菊うら」 「達 菊うら」 | (1F) (2F) |

ちょっと悩みましたが、まずは1階のお店にはいってみよう、ということで店内へ。
入り口には大きな正月飾りが。

お店に入ってすぐ、目の前に広々としたカウンターが広がります。
カウンター席はオープンキッチンのスタイルで、
目の前で調理される料理を見て楽しめます!

この日は、カウンターの奥にあるテーブル席へ。
のれんでしきられていますよ。

天井を見上げるとこんなライトが。

テーブルは緑色のイスで落ち着いた感じ。

ランチメニューはこんな感じです。
1100円〜5250円のコースまで。

ハツは、
「冬の板前心御膳」1800円
をチョイス。
こんなに豪華ですよ!酔っ払いには天ぷらは若干どうかと不安でしたが、この見た目でテンションあがりました。

お刺身は、鮪、イカ、帆立。

煮物はあっさりとしたお味で、しいたけ、竹の子、カブ、大根。

天ぷら。
海老、茄子、ししとうなどなど。5種類くらいかな。
おつゆにつけていただきます。

お味噌汁。
酔っ払いにはお味噌汁がききますねー。ほっとする。

あとはお漬物が少々。
ご飯はおかわり自由ですよ。
ランチのラストオーダーは13時までなので、気をつけてくださいね。

ボリューム満点の高級ランチで満足でした。
おかみさんがお客さんにとっても人気があって、
「今日も最高でした!!」って帰り際に声をかけてもらっているのがとっても印象的でした。
ぱっとみ敷居が高そうなお店ですが、アットホームな一面を見るとすごく嬉しくなっちゃいます。
夜のコースは5000円〜と、良心価格。
是非夜も行って見たいです。
ランチで1800円はちょっと高めなので、ご褒美ランチとして使いたいですね!
美味しかったです!
ご馳走様でした。
板前心 菊うら (割烹・小料理 / 西武新宿、新宿西口、西新宿)
★★★☆☆ 3.5
板前心 菊うら ( 新宿西口 / 割烹 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
コメント