なんだか久しぶりの恵比寿は、癒し系だけど草食系ではないらしい、arayanさんと!
「富士宮焼きそばを食べようの会」が開催されました。

arayanさんが前から気になっていたらしい、
プレハブ酒場」というお店に行ってきました。

うん、こうゆうネーミングのお店大好きです。
サイトもなんかちょっとすごい。

場所は恵比寿西口から出て、バス停のあるロータリーを越えた恵比寿銀座の中にあります。
見た目はほんとプレハブ!!

店内に入ると、平日にも関わらずお客さんがいっぱいでした。
そこまでお店は広くないけれども、すごいですね。
テーブル席とカウンターがちょっと。
この日はテーブルがいっぱいだったので、カウンターにしました。

カウンターから目の前に見えるキッチン。
RIMG0018

静岡おでんが名物らしく、目の前には大きなおでんの鍋が。
ハツが写真を撮っていると店員さんが、「具がスカスカで恥ずかしいです!」と言っていました。
たしかにスカスカだは!でも、売れてる証拠??
RIMG0022

まずは日本酒で乾杯!
でも、これをグビグビ飲んでいると、自分が20代前半の女子だということを忘れます・・・。
(´Д⊂)
RIMG0017

これが「静岡おでん」。
色が黒いのが特長で、でも味は結構ふつうのおでんと変わりなく。
牛筋を煮込むほど、黒い色がつくんだってー。
へー、知らなかったー。
味が染みてておいしかったー。
RIMG0024

「沖縄ポーク」400円。
これは、スパムの入ったオムレツ。
割ってみると中は半熟ふわふわで、arayanさん大絶賛でした。
ハツ的にはこのコスパに感激!
RIMG0027


そして、これが本日の主役?
「富士宮やきそば」500円。
RIMG0030

富士宮ってどこだ??静岡なの???
一見、普通の焼きそばかと思いきや、サイトを見るとこんなことが書いてありました。

  • 麺は地元、富士宮でもシェア70%を超える1番人気の「マルモ製麺」製を使用。
  • 油はラードを使用します。
  • ラードを絞った後に残る「肉カス」を具材としてふんだんに使います。味に広がりが出ます。
  • オリジナルでブレンドした魚のけずり粉と青のりを表面にたっぷりとふりかけます。
  • 毎日築地より仕入れする新鮮なイカを具材に使います。
  • プレハブ店長白山が焼くやきそばは地元富士宮市民がうなるほど絶品です。(プラス100円にて店長指名制あり)
  • トッピング+100円で玉子のせを追加出来ます。オイシイヨ!!
RIMG0028


「レバテキ」450円。
たっぷりのごま油と共に。GOOD!
RIMG0032

富士宮やきそばも食べれたし、arayanさんといっぱいおしゃべりできたし、大満足の「富士宮やきそばを食べようの会」でした〜。
RIMG0021


この後、4n2nさんも合流〜。
12時だったにも関わらず赤坂から駆けつけてくれるところが素敵です。

お店は、すぐ近くにある「17番」に決定。
RIMG0035


ビールが290円という破格で飲めるお店。
でも、ハツはビールは飲めないお。
RIMG0036

なぞのお通し。
なぞすぎて食べなかった。
RIMG0034

3人で、夜な夜なスイーツなピザ「ドルチェピッツア」を頂く。
生地の上にたっぷりのアイスクリームとキャラメルソース。
これをチョイスするarayanさんが素敵です。
RIMG0038

2人とも細いからハツだけ太った気がします。
(・∀・)


気づけばかなり遅い時間まで、いろんな話した気がします。
ハツ、変なこと言ってたらすいません・・・・。
まーいっか!

インターネット好きな人たちとお話するのはやっぱり楽しいです。
今度は4n2nさんも一緒に富士宮やきそば食べましょう。
あ、たまご屋でもOKです。


楽しかったです。
ご馳走様でした!

プレハブ酒場 (居酒屋 / 恵比寿、代官山、中目黒)
★★★☆☆ 3.0

恵比寿 17番 (ピザ / 恵比寿、代官山、中目黒)
★★☆☆☆ 2.5

プレハブ酒場 ( 恵比寿 / 居酒屋 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ


プレハブ酒場予約