arayan's blogで紹介されていた、
「ネット広告ハンドブック」を読んでみた。

DACさんから3月に出版されたようです。



・「ばなー」ってなに?
・「すかいすくれーぱー」ってなに?
・「ぺいぱーぽすと」ってなに?
・「めでぃあみっくす」と「くろすめでぃあ」のちがいってなに?
・「りにあびでお」「のんりにあ」「こんぱにおん」広告ってなに?

と、小学生に聞かれて、
理解してもらえるように答えられないIT業界の方は読むべし。

WEBの広告がなんとなくでしか理解いていないハツとってはすごく役立つ本でした。
正しい知識が身に付くと思います。

わかっている人にとっては、いらない本かも。


その他、最近読んだ本。

■「アイデアのヒント」


この本は、サイバーエージェントのアドマンさんが紹介していた本。
基本的なことだったけど、意外と忘れてることが書いてありました。

<メモ>
・アイデアは既存の新しい組み合わせ以外のなにものでもない
・成し遂げられたものなど何もない
・自分を疑いはじめたとき全ては終わる
・できる人はできると思ってやっている人
・もし自分が6歳だったらどうする?
・水平思考、垂直思考
・効果的な制約=時間


■「20代のいま、やっておくべきお金のこと」


20代前半も後2ヶ月半で終了します。
と、いうことでこんな本も読んでみました。
将来について、色々考えた。
今からでも遅くないらしい!今日からはじめよう。

<メモ>
・現金生活をする
・支出の割合
⇒家賃:25%、食費:10%、貯金:15%、自己投資:10%、クレジット:15%、交際費:15%
・口座は4つ持つ


■「働かないで年収5160万円稼ぐ方法」



いかにも怪しいネットビジネスの本を読んでみた。
こうゆう世界で実際に何千万も稼いでいる人たちがいるんだなーと。

主に、
・ヤフオク
・情報商材
・アフィ
の3種類について書かれていました。

ヤフオクだったら、ここで仕入れて、ここで価格調べてここで売れ!みたいに、具体的に書かれていましたよ。

うーん、結構簡単にかかれてましたけど、実際やるのはだいぶ大変だなー、と思いました。

さらに、これで一生食べていくには人生のリスクが大きすぎると思いました。
でも、、、、すごいは。