前職ではとってもお世話になった先輩からお誘いを頂いたので、
ランチに行って来ました!
会うのはほんと久しぶり。
1年くらいたったのでしょうか??
会わない間に、パパになられたらしく!
おめでとうございます。
溜池山王までわざわざ来てくれました。
ふらふら歩いて行ったお店は、「笑壷」です。
このお店は、ハツの偉大な上司であり、あるふぁブロガーのsasakillさんに教えてもらったお店。
溜池交差点南東側を少し入ったところに「笑壷 えつぼ」と書かれた木の看板が出ています。
半地下になっていて階段を少し降りるとすぐ入り口。
お昼時に行くとちょっと並んでいます。
サラリーマンが圧倒的に多い。
店内はそんなに広くないのです。
テーブルが2,3個と後はカウンター。
お料理は和食です。
ランチメニューは、こんな感じ。
・笑壷(えつぼ)定食:1,000円
・筑波地鳥の炭火焼親子丼:950円
・広島産牡蠣玉丼:950円
・かぶと炭火焼定食:1,200円
・島根産天然ぷり大根定食:1,300円
ハツは「笑壷(えつぼ)定食」をチョイス。
じゃーん。こんなに盛りだくさん。
しかもご飯おかわり自由。(´∀`)

▼「お刺身」
ボリューム満点!見た目より結構多いです。

▼「焼き魚」
これ、なんの魚だっけな。

煮物は、里芋とこんにゃくと厚揚げ。
ハツの大好きなものが揃ってる!

一緒に行った☆さんは、親子丼をチョイス。
ちなみに肉はつくばの鳥だよ!

これまたすごいボリューム。
でも、卵とろとろでおいしそうー。

最近どんぶりものよりも、定食が好きなハツです。
いろんなおかずをたっぷりとね。
ここは結構コスパがいいと思うので、ちょくちょく来てます。
サラリーマンランチするならGOOD!
ランチに行って来ました!
会うのはほんと久しぶり。
1年くらいたったのでしょうか??
会わない間に、パパになられたらしく!
おめでとうございます。
溜池山王までわざわざ来てくれました。
ふらふら歩いて行ったお店は、「笑壷」です。
このお店は、ハツの偉大な上司であり、あるふぁブロガーのsasakillさんに教えてもらったお店。
溜池交差点南東側を少し入ったところに「笑壷 えつぼ」と書かれた木の看板が出ています。
半地下になっていて階段を少し降りるとすぐ入り口。
お昼時に行くとちょっと並んでいます。
サラリーマンが圧倒的に多い。
店内はそんなに広くないのです。
テーブルが2,3個と後はカウンター。
お料理は和食です。
ランチメニューは、こんな感じ。
・笑壷(えつぼ)定食:1,000円
・筑波地鳥の炭火焼親子丼:950円
・広島産牡蠣玉丼:950円
・かぶと炭火焼定食:1,200円
・島根産天然ぷり大根定食:1,300円
ハツは「笑壷(えつぼ)定食」をチョイス。
じゃーん。こんなに盛りだくさん。
しかもご飯おかわり自由。(´∀`)
▼「お刺身」
ボリューム満点!見た目より結構多いです。
▼「焼き魚」
これ、なんの魚だっけな。
煮物は、里芋とこんにゃくと厚揚げ。
ハツの大好きなものが揃ってる!
一緒に行った☆さんは、親子丼をチョイス。
ちなみに肉はつくばの鳥だよ!
これまたすごいボリューム。
でも、卵とろとろでおいしそうー。
最近どんぶりものよりも、定食が好きなハツです。
いろんなおかずをたっぷりとね。
ここは結構コスパがいいと思うので、ちょくちょく来てます。
サラリーマンランチするならGOOD!
コメント
コメント一覧 (3)
ごあいさつが遅れました、
「銀座ごはんご案内ブログ」のタナベと申します。
サイトへの登録、ありがとうございました!
焼き魚もお刺身も一度に食べられる定食、いいですね。
赤坂もわりとよく行くので、覚えておこうと思いました♪
今後とも、よろしくお願いいたします。
はじめまして!コメントありがとうございました。
いつもサイト見てますー。
登録したのはいいのですが、銀座でなくてすいません・・・。
><;
これからもサイトちょくちょく遊びに行くのでよろしくおねがいしますー。
とんでもないです、
銀座ではなくても、サイトへの参加、
おいしいもの好きさん大歓迎です♪
こちらこそよろしくお願いいたします!ではでは♪