ミッドタウンでの久しぶりのごはん。
訪問したのは、「NIRVANA(ニルヴァーナ)」というお店。
なんでも、
「ニューヨークで多くの著名人に愛され、
惜しまれつつ33年の歴史に幕を閉じた伝説的インド料理レストラン」
だそうです。
東京ミッドタウンの奥のGarden Terraceの1階にあります。
入り口は真っ赤な扉が印象的。
扉を入ると、短い通路があります。

お店の外からはガラス越しにも、店内の通路からもキッチンが見えます。

お店の中にはいると、中央にはワインクーラーが。
壁はガラスになっているのでとっても開放感があります。

テーブルには、真っ白なクロスとシルバーが。
なんだかインド料理のイメージが変わりました。

▼お通し「4種類のチャツネとパパダム」。
パパダムっていうのは、小麦粉でできているインドの揚げせんべいのことらしいです。

この4種類の「チャツネ」というのをつけて頂きます。
ぱりぱりって、思わずどんどん食べちゃう!

▼「アペタイザー盛り合わせ」
前菜6種類の盛り合わせです。
■ホタテ貝のグリル ホーレン草入りヨーグルトソース
■ニルヴァーナ オリジナルサモサ(ラム挽肉のサモサ)
■炙り焼きにしたスパイシーな本マグロ
■チキン・キュウリ・ひよこ豆の“カチュンバル”
■赤ピーマンのスパイシーポテト&パニール詰め
■海老のマスタードマリネ

▼「野菜とインドチーズのフリッター」

シャンパンを頂きました。
うーん、だいぶ酔っ払いました。

実はこの日は既に違うお店で酔っ払っていたので、あんまりお料理は食べませんでした。
だから、インド料理っていうイメージの辛いものは食べなかったのです。
お店の雰囲気もやっぱりどこか洋風な感じがしました。
おいしかったです。
まったり落ち着いてお食事ができる素敵なお店でした。
次はお腹をすかせてきたいなぁ。
ごちそうさまでした。
訪問したのは、「NIRVANA(ニルヴァーナ)」というお店。
なんでも、
「ニューヨークで多くの著名人に愛され、
惜しまれつつ33年の歴史に幕を閉じた伝説的インド料理レストラン」
だそうです。
東京ミッドタウンの奥のGarden Terraceの1階にあります。
入り口は真っ赤な扉が印象的。
扉を入ると、短い通路があります。
お店の外からはガラス越しにも、店内の通路からもキッチンが見えます。
お店の中にはいると、中央にはワインクーラーが。
壁はガラスになっているのでとっても開放感があります。
テーブルには、真っ白なクロスとシルバーが。
なんだかインド料理のイメージが変わりました。
▼お通し「4種類のチャツネとパパダム」。
パパダムっていうのは、小麦粉でできているインドの揚げせんべいのことらしいです。
この4種類の「チャツネ」というのをつけて頂きます。
ぱりぱりって、思わずどんどん食べちゃう!
▼「アペタイザー盛り合わせ」
前菜6種類の盛り合わせです。
■ホタテ貝のグリル ホーレン草入りヨーグルトソース
■ニルヴァーナ オリジナルサモサ(ラム挽肉のサモサ)
■炙り焼きにしたスパイシーな本マグロ
■チキン・キュウリ・ひよこ豆の“カチュンバル”
■赤ピーマンのスパイシーポテト&パニール詰め
■海老のマスタードマリネ
▼「野菜とインドチーズのフリッター」
シャンパンを頂きました。
うーん、だいぶ酔っ払いました。
実はこの日は既に違うお店で酔っ払っていたので、あんまりお料理は食べませんでした。
だから、インド料理っていうイメージの辛いものは食べなかったのです。
お店の雰囲気もやっぱりどこか洋風な感じがしました。
おいしかったです。
まったり落ち着いてお食事ができる素敵なお店でした。
次はお腹をすかせてきたいなぁ。
ごちそうさまでした。

コメント