麻布十番の4番出口から、歩いてすぐのパティオ広場に面した角にある、概観は木の造りで純和風なお店。
「もち玉」です。
大きな看板があるし、目立つ場所にあるのですぐにわかるでしょう。
普通に歩いていても気づくくらい。
そんな「もち玉」にハツ訪問。
平日の21時くらいだったでしょうか。
予約なしで行ったのですが、ぎりぎり入れました。
店内はそんなに広くなく・・・というかむしろちょっと狭い?といった印象。
そんなせいか、ゆっくりまったり飲む、というよりは立ちのみ感覚で行くのがいいかもしれません。
テーブル席とカウンター席がありますが、この日はカウンター席へ。
目の前には厨房があり、目の前で板前さんとお話できるのはカウンターならではの特権。大好きです。

カウンターは10席もないくらいじゃないでしょうか。
メニューはこんな感じ。
お魚をメインに、和食の創作系のおばんざいが豊富です。
でも、なんか見たことあるな・・・というメニューが多くて、店員さんに聞いてみたところ、以前行った「おはし」という渋谷の系列店でした。

飲み物は日本酒や焼酎が豊富に揃っていたのですが、この日は体調があまりよくなかったので、ジュースで我慢。
グレープフルーツです。

▼「蟹味噌を使ったお豆腐」
めっちゃ濃厚でおいしかった。さっぱりだけど濃厚。
幸せな味。

これ、なんだっけ。
さすがに1月27日に訪問したので、忘れました・・・。
でも、上にのっかっている唐辛子が辛かったのだけは覚えてます・・・。

定番、厚焼きたまご。
「あなたま」もあったのに、チョイスを間違えたな・・・。
あなご大好きなハツ的には大失態!

見た目もかわいい、これ。
お麩でできています。もちもち〜。


最後は雑炊。
これは、湯葉の雑炊です。
小さなかわいい土鍋に入って登場。

たっぷりの湯葉で、病人にはぴったり。笑

なんだかんだいって、しっかりデザートも頂きましたよ。
カボチャのプリンです。

基本的にお料理はおいしいのですが、感動レベルまではいきませんでしたね。
さくっとご飯を食べにいくくらいがいいかもしれません。
店員さんは女の人が多い気がしましたね。
でも気が利いていい人たちでした。
ただ、食べに来ていたお客さんがちょっとあんまりいけてないかんじでしたが・・・。残念。
ケータイでテレビを見出したり、大きな声で隣の席で騒いでいたのでちょっと・・・って感じでした。
あと、麻布十番全体的になんですが、お店が閉まる時間が早い!!
大体22時半とかでLOおわってんの。
これ、ちょっと困ります・・・。
まぁ、しょうがないんだけど・・・。
朝までやっているいい感じの店、知っている方情報下さい!!

麻布十番 もち玉 (もちたま)
「もち玉」です。
大きな看板があるし、目立つ場所にあるのですぐにわかるでしょう。
普通に歩いていても気づくくらい。
そんな「もち玉」にハツ訪問。
平日の21時くらいだったでしょうか。
予約なしで行ったのですが、ぎりぎり入れました。
店内はそんなに広くなく・・・というかむしろちょっと狭い?といった印象。
そんなせいか、ゆっくりまったり飲む、というよりは立ちのみ感覚で行くのがいいかもしれません。
テーブル席とカウンター席がありますが、この日はカウンター席へ。
目の前には厨房があり、目の前で板前さんとお話できるのはカウンターならではの特権。大好きです。
カウンターは10席もないくらいじゃないでしょうか。
メニューはこんな感じ。
お魚をメインに、和食の創作系のおばんざいが豊富です。
でも、なんか見たことあるな・・・というメニューが多くて、店員さんに聞いてみたところ、以前行った「おはし」という渋谷の系列店でした。
飲み物は日本酒や焼酎が豊富に揃っていたのですが、この日は体調があまりよくなかったので、ジュースで我慢。
グレープフルーツです。
▼「蟹味噌を使ったお豆腐」
めっちゃ濃厚でおいしかった。さっぱりだけど濃厚。
幸せな味。
これ、なんだっけ。
さすがに1月27日に訪問したので、忘れました・・・。
でも、上にのっかっている唐辛子が辛かったのだけは覚えてます・・・。
定番、厚焼きたまご。
「あなたま」もあったのに、チョイスを間違えたな・・・。
あなご大好きなハツ的には大失態!
見た目もかわいい、これ。
お麩でできています。もちもち〜。
最後は雑炊。
これは、湯葉の雑炊です。
小さなかわいい土鍋に入って登場。
たっぷりの湯葉で、病人にはぴったり。笑
なんだかんだいって、しっかりデザートも頂きましたよ。
カボチャのプリンです。
基本的にお料理はおいしいのですが、感動レベルまではいきませんでしたね。
さくっとご飯を食べにいくくらいがいいかもしれません。
店員さんは女の人が多い気がしましたね。
でも気が利いていい人たちでした。
ただ、食べに来ていたお客さんがちょっとあんまりいけてないかんじでしたが・・・。残念。
ケータイでテレビを見出したり、大きな声で隣の席で騒いでいたのでちょっと・・・って感じでした。
あと、麻布十番全体的になんですが、お店が閉まる時間が早い!!
大体22時半とかでLOおわってんの。
これ、ちょっと困ります・・・。
まぁ、しょうがないんだけど・・・。
朝までやっているいい感じの店、知っている方情報下さい!!

麻布十番 もち玉 (もちたま)
麻布十番 もち玉 (割烹・小料理 / 麻布十番、赤羽橋、六本木)
★★☆☆☆ 2.5
コメント
コメント一覧 (2)
一個一個が綺麗に装飾されておいしそうな料理ですね。蟹味噌を使ったお豆腐が一番食べてみたいなぁ。
また期待のでリンクさせていただきました。
(ランチの王様画面左下です)
よかったら相互リンクしてくださいね。
麻布十番は店閉まるの早いんですね。
さくっと飲んで、帰るのがスタイルなんですかね?
あんまり飲まないから、軽く飲んで、かぼちゃのプリン食べて帰るのも自分には合ってるかも。
はじめまして!コメントありがとうございます。
あの蟹味噌豆腐はおいしかったですよー。
でも一口でたべれちゃうくらいの大きさなのでちょっと寂しいww
リンク、ありがとうございます。
グルメ系のリンクってハツは全然ないので、うれしいです。
十番とか恵比寿とかでおすすめのお店があったら是非教えてください