溜池山王の駅12番出口からちょっと歩いたところに、
駐車場の上に浮いている謎の小屋があります。
夜になるとお店の明かりが目立つ。
「海鮮居酒家 さかな」
という居酒屋です。
一歩上る度にゆれる階段をのぼりきると、プレハブのようなお店w
いっぱい人が入ったら壊れちゃいそうなんですけど大丈夫かな?w
いい意味で赤坂っぽくないお店。
店内に野菜がそのままどさっとおいてあったり、かざりにイカが干してあったり・・・。w
すごいです。

お店の名前、「さかな」
のとおり、食事はお魚がメイン。
この日はコース料理を頂きました。

▼「ツブ貝のわさび漬け」
こうゆうのめっちゃ好みです。
小さいころはよく青森の海に潜って、ツブ貝捕ったりしていました。

▼「干し物盛り合わせ」
このお魚たちを小さな七輪で焼いて頂くそうです。

すごーい、なんか本当に漁師料理って感じ。
ちゃんと見てないと焦げちゃうので要注意。

表面にちょっと焦げ目がついてきたら食べごろらしいです。

▼「本日の刺身2点盛り」
すいません、何のお刺身だったか・・・記憶がありませんw
うーん、でもそんなにおいしいと思った記憶がないのは酔っ払っていたからでしょうか・・・。

▼最後は鍋で〆。
もちろん、雑炊つき。
ハツは一番最後の雑炊がおいしかった気がします。
(というか、あんまり覚えてないのかも。)

みんなでわいわいやるのにはいいお店だと思います!
でも、本当に壊れそうw

確か、このときは他にお客さんがいなかった気がします。
いつもは混んでるのかな?
ランチもやっているみたいなので次はランチに来て見たいと思います。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
昨日は40位↓
駐車場の上に浮いている謎の小屋があります。
夜になるとお店の明かりが目立つ。
「海鮮居酒家 さかな」
という居酒屋です。
一歩上る度にゆれる階段をのぼりきると、プレハブのようなお店w
いっぱい人が入ったら壊れちゃいそうなんですけど大丈夫かな?w
いい意味で赤坂っぽくないお店。
店内に野菜がそのままどさっとおいてあったり、かざりにイカが干してあったり・・・。w
すごいです。
お店の名前、「さかな」
のとおり、食事はお魚がメイン。
この日はコース料理を頂きました。
▼「ツブ貝のわさび漬け」
こうゆうのめっちゃ好みです。
小さいころはよく青森の海に潜って、ツブ貝捕ったりしていました。
▼「干し物盛り合わせ」
このお魚たちを小さな七輪で焼いて頂くそうです。
すごーい、なんか本当に漁師料理って感じ。
ちゃんと見てないと焦げちゃうので要注意。
表面にちょっと焦げ目がついてきたら食べごろらしいです。
▼「本日の刺身2点盛り」
すいません、何のお刺身だったか・・・記憶がありませんw
うーん、でもそんなにおいしいと思った記憶がないのは酔っ払っていたからでしょうか・・・。
▼最後は鍋で〆。
もちろん、雑炊つき。
ハツは一番最後の雑炊がおいしかった気がします。
(というか、あんまり覚えてないのかも。)
みんなでわいわいやるのにはいいお店だと思います!
でも、本当に壊れそうw
確か、このときは他にお客さんがいなかった気がします。
いつもは混んでるのかな?
ランチもやっているみたいなので次はランチに来て見たいと思います。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
昨日は40位↓

コメント