一緒に住んでいる、同居人夫婦と飲むことに。
夫妻の勤める会社が、高田馬場にあるということで、我が社のある溜池山王から高田馬場に向かいました。
高田馬場に上陸するのは生まれて初めてです。
溜池山王から南北線で飯田橋まで。そしてそこから東西線で高田馬場。
「早稲田口に来て」と言われたけど、早稲田口すらわからずきょどる。
学生みたいなひとたちがたくさんいて、完全アウェイでした・・・。
行ったお店は、「手羽先唐揚 鳥良 高田馬場店」。
有名チェーン店、鳥良さまですね。
馬場にもあるみたい。
この日はおいしいレバーが食べたくて、焼鳥やさんをチョイスして頂きました。
お店は駅からほんとすぐのところ。
鳥良っていえば、ビルの上のほうに入っているイメージだけど、ここのお店は路面店並に、1階を陣取っていました。
平日の22時くらいに訪問しましたが、すんなり入れました。
照明は落としてあって、落ち着いた雰囲気。
・・・・と思いきや、残念ながらお客さんがうるさすぎ。
学生が多いのかな。隣のグループの声がうるさくて、落ち着いて会話もできなかった。
フードメニューはもちろん、手羽先。
でも、この日はいろんな種類のお鍋が目立ちました。
▼「ちゃんじゃ」
辛さ控えめ。出てくる時間がかかるわりには、味はちょっと微妙。
味っていうか、ちょっと硬かったな。

▼「豆腐のとろとろ鉄板焼き」
絹ごし豆腐を揚げだし豆腐風にしてあり、その上にとろろがかかっています。
たれをかけて頂くのです。

▼「レバニラ炒め」
レバーが食べたくて来たのに、串焼きにレバーがなかったの。
だからしょうがなく、これを頼んだんだけど・・・
ハツの想像しているレバニラじゃなかった。
だって、レバーが揚げてあるんだもん。
やわらかーい、レアのレバーが食べたかったよ。

▼「串焼き盛り合わせ」
5本で1000円。
うーん。これだったら、単品で頼んだほうがいいと思う。
めんどくさがって盛り合わせにするのはよくないねww
串焼きの種類は豊富だったけど、レバーがないのはありえないかな。

デザートは、
「モンブラン・マロングラッセ」。580円。
店長さん?に、おすすめを尋ねたところ、アイスキャンディー以外、全部おすすめです!!!と、すごい勢いで言われました。
めっちゃのりのいい店長さんで、
「ブログにのせてくださいね!」と言われたので、書いています。

お酒の種類は、まぁまぁ。
ワイン系とか、カクテルはあんまりなかったけど。
チューハイや日本酒系は結構あったんじゃないかな。
ひたすら、キウイサワーを飲みました。

味は他の鳥良と一緒なのかもしれないけど、なんといっても雰囲気が嫌でした・・。
もっと落ち着いて飲める雰囲気のほうがすきです。
大勢でわいわいやるのにはもってこいかもね。
店長さんののり的にも。
馬場に慣れるのはもう少し時間が必要です。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
おいしそうーっておもたらくりっく。( ´∀`)つ

手羽先唐揚 鳥良 高田馬場店 (てばさきからあげ とりよし)
夫妻の勤める会社が、高田馬場にあるということで、我が社のある溜池山王から高田馬場に向かいました。
高田馬場に上陸するのは生まれて初めてです。
溜池山王から南北線で飯田橋まで。そしてそこから東西線で高田馬場。
「早稲田口に来て」と言われたけど、早稲田口すらわからずきょどる。
学生みたいなひとたちがたくさんいて、完全アウェイでした・・・。
行ったお店は、「手羽先唐揚 鳥良 高田馬場店」。
有名チェーン店、鳥良さまですね。
馬場にもあるみたい。
この日はおいしいレバーが食べたくて、焼鳥やさんをチョイスして頂きました。
お店は駅からほんとすぐのところ。
鳥良っていえば、ビルの上のほうに入っているイメージだけど、ここのお店は路面店並に、1階を陣取っていました。
平日の22時くらいに訪問しましたが、すんなり入れました。
照明は落としてあって、落ち着いた雰囲気。
・・・・と思いきや、残念ながらお客さんがうるさすぎ。
学生が多いのかな。隣のグループの声がうるさくて、落ち着いて会話もできなかった。
フードメニューはもちろん、手羽先。
でも、この日はいろんな種類のお鍋が目立ちました。
▼「ちゃんじゃ」
辛さ控えめ。出てくる時間がかかるわりには、味はちょっと微妙。
味っていうか、ちょっと硬かったな。
▼「豆腐のとろとろ鉄板焼き」
絹ごし豆腐を揚げだし豆腐風にしてあり、その上にとろろがかかっています。
たれをかけて頂くのです。
▼「レバニラ炒め」
レバーが食べたくて来たのに、串焼きにレバーがなかったの。
だからしょうがなく、これを頼んだんだけど・・・
ハツの想像しているレバニラじゃなかった。
だって、レバーが揚げてあるんだもん。
やわらかーい、レアのレバーが食べたかったよ。
▼「串焼き盛り合わせ」
5本で1000円。
うーん。これだったら、単品で頼んだほうがいいと思う。
めんどくさがって盛り合わせにするのはよくないねww
串焼きの種類は豊富だったけど、レバーがないのはありえないかな。
デザートは、
「モンブラン・マロングラッセ」。580円。
店長さん?に、おすすめを尋ねたところ、アイスキャンディー以外、全部おすすめです!!!と、すごい勢いで言われました。
めっちゃのりのいい店長さんで、
「ブログにのせてくださいね!」と言われたので、書いています。
お酒の種類は、まぁまぁ。
ワイン系とか、カクテルはあんまりなかったけど。
チューハイや日本酒系は結構あったんじゃないかな。
ひたすら、キウイサワーを飲みました。
味は他の鳥良と一緒なのかもしれないけど、なんといっても雰囲気が嫌でした・・。
もっと落ち着いて飲める雰囲気のほうがすきです。
大勢でわいわいやるのにはもってこいかもね。
店長さんののり的にも。
馬場に慣れるのはもう少し時間が必要です。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
おいしそうーっておもたらくりっく。( ´∀`)つ

手羽先唐揚 鳥良 高田馬場店 (てばさきからあげ とりよし)
コメント