恵比寿西口を出て、駒沢通りをまっすぐ。
ケンタッキーを右手にして。
3分くらい歩くと、恵比寿南の交差点手前に、地下への道が続く階段があります。ちょっとわかりづらいかもしれないけど、看板は割りと大きめに出ているので気づけばすぐわかるはず。
「魚真」というお店。
ここ、ちょっと前までは、「JYU」がありましたね。
JYUは恵比寿に2店舗あったと思いますが、2店舗とも閉店している様子。
休日の23時くらいに訪問しましたが、お客さんは3,4組くらいいました。
カップルが多かったかなぁ?
店内はすごく明るい雰囲気で、清潔感・高級感があります。
カウンターとテーブル席両方ありますが、カウンターは禁煙、テーブルは喫煙席みたいです。
カウンターの前には大きなケースがあり、ウニやらカニやらおいしそうなお魚が・・・。

テーブルは18席。カウンターは10席。
ちょっとした飲み会にもいいかもしれないです。

お店の名前のとおり、お魚メインのお店です。
本日のおすすめメニュー。
「のどぐろ」があるなんて、珍しいですね!
あんまり食べたことはないけど、のどぐろ大好き!(′∀`)

おいしそうなお魚が豊富に揃ってます!
知らないお魚もたくさん。
ここのお店、「お通し」がないらしいんです。
でも、すぐに料理を出してくれるので、そっちのほうがいいかもしれませんね。

「あん肝ポン酢」
久しぶりに食べたなぁ。あん肝超大好き。
味も濃厚でおいしかったです。

「冷奴」
普通の冷奴。w
お豆腐は木綿です。ボリュームはないので、お酒のおつまみに!

写真、くらいなあ。あとで修正します。
「厚焼き玉子」
居酒屋の定番ですね!これもボリュームは少なめなので2人で食べるには十分です。
厚さもあって、おいしい。

そして、これ。
「さかなの骨からあげ」と「えびのからあげ」
1皿にのっていますが、本当は別々の商品です。
でも、この2つで迷っていて、結局骨せんべいをチョイスしたんです。
でも!お店のお方が海老をサービスしてくれました・・・。
。゜(´Д`)゜。
超うれしかったです。
本当にありがとうございます!
そして、海老がめっちゃおいしかった・・・。
注文しようかとおもったくらいwww

ハツのこの日の一番のヒットは、この「寄せ鍋」
1200円。

鍋といっても、コンロが出てくるわけでもなく、熱々の石鍋が登場します!
そして、その中にはたくさんのお魚が入っています。
白子や牡蠣、まぐろ、などなど6種類くらい入っていて、野菜もたっぷり。
なんといってもおつゆが最高においしかった。
お魚のだしが超出ていて、からだにしみます・・・・。
これ、絶対にまた食べたい。
このお店の素敵なところはお料理もそうなんですが、店員さんのサービスがとてもよかったです。
↓ケースごしからこっちを覗いている、「ハコネス」こと箱根さん。
おいしいお料理はハコネスさんが作ってくれました。

9月1日にオープンしたて、ということもあり、サービスも若干ぎこちないところもありましたが、みなさんがんばっているのがよくわかって好印象でした。
↓ハコネスさんから名刺も頂きました。

てか、こうやっていつでも名刺が出てくるように持っているところもすごいです。
魚真のブログはライブドアブログ!で更新しているそうなので、是非見てください。
次回はもっと早い時間にゆっくり来ますね。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
おいしそうーっておもたらくりっく。( ´∀`)つ

魚真 恵比寿店 (うおしん)
ケンタッキーを右手にして。
3分くらい歩くと、恵比寿南の交差点手前に、地下への道が続く階段があります。ちょっとわかりづらいかもしれないけど、看板は割りと大きめに出ているので気づけばすぐわかるはず。
「魚真」というお店。
ここ、ちょっと前までは、「JYU」がありましたね。
JYUは恵比寿に2店舗あったと思いますが、2店舗とも閉店している様子。
休日の23時くらいに訪問しましたが、お客さんは3,4組くらいいました。
カップルが多かったかなぁ?
店内はすごく明るい雰囲気で、清潔感・高級感があります。
カウンターとテーブル席両方ありますが、カウンターは禁煙、テーブルは喫煙席みたいです。
カウンターの前には大きなケースがあり、ウニやらカニやらおいしそうなお魚が・・・。

テーブルは18席。カウンターは10席。
ちょっとした飲み会にもいいかもしれないです。

お店の名前のとおり、お魚メインのお店です。
本日のおすすめメニュー。
「のどぐろ」があるなんて、珍しいですね!
あんまり食べたことはないけど、のどぐろ大好き!(′∀`)

おいしそうなお魚が豊富に揃ってます!
知らないお魚もたくさん。
ここのお店、「お通し」がないらしいんです。
でも、すぐに料理を出してくれるので、そっちのほうがいいかもしれませんね。

「あん肝ポン酢」
久しぶりに食べたなぁ。あん肝超大好き。
味も濃厚でおいしかったです。
「冷奴」
普通の冷奴。w
お豆腐は木綿です。ボリュームはないので、お酒のおつまみに!
写真、くらいなあ。あとで修正します。
「厚焼き玉子」
居酒屋の定番ですね!これもボリュームは少なめなので2人で食べるには十分です。
厚さもあって、おいしい。
そして、これ。
「さかなの骨からあげ」と「えびのからあげ」
1皿にのっていますが、本当は別々の商品です。
でも、この2つで迷っていて、結局骨せんべいをチョイスしたんです。
でも!お店のお方が海老をサービスしてくれました・・・。
。゜(´Д`)゜。
超うれしかったです。
本当にありがとうございます!
そして、海老がめっちゃおいしかった・・・。
注文しようかとおもったくらいwww
ハツのこの日の一番のヒットは、この「寄せ鍋」
1200円。
鍋といっても、コンロが出てくるわけでもなく、熱々の石鍋が登場します!
そして、その中にはたくさんのお魚が入っています。
白子や牡蠣、まぐろ、などなど6種類くらい入っていて、野菜もたっぷり。
なんといってもおつゆが最高においしかった。
お魚のだしが超出ていて、からだにしみます・・・・。
これ、絶対にまた食べたい。
このお店の素敵なところはお料理もそうなんですが、店員さんのサービスがとてもよかったです。
↓ケースごしからこっちを覗いている、「ハコネス」こと箱根さん。
おいしいお料理はハコネスさんが作ってくれました。
9月1日にオープンしたて、ということもあり、サービスも若干ぎこちないところもありましたが、みなさんがんばっているのがよくわかって好印象でした。
↓ハコネスさんから名刺も頂きました。
てか、こうやっていつでも名刺が出てくるように持っているところもすごいです。
魚真のブログはライブドアブログ!で更新しているそうなので、是非見てください。
次回はもっと早い時間にゆっくり来ますね。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
おいしそうーっておもたらくりっく。( ´∀`)つ

魚真 恵比寿店 (うおしん)

コメント
コメント一覧 (2)
毎日、魚もスタッフも、活け活けでやってますんでまたゆっくりと楽しみに来てください!
(ちゃっかり、自分のことも。。。年が明けたら僕は吉祥寺の上総屋 眞吉というナイスな店とナイスな仲間たちと働いてるので吉祥寺にも遊びに来てください。イケメン多数在籍)
コメントありがとうございます〜〜〜
来年から吉祥寺なんですね。てか、もともとそっちなのか。
吉祥寺というまちに行った事がないので、是非遊びにいかせてください♪
絶対行きますwww
イケメンイケメン!!!