恵比寿西口を出て、恵比寿銀座を通り抜けたところの角、松坂屋の正面にあるお店。
「博多水炊き 恵比寿 若どり」。
ここ、夏から工事をしていて、オープンしたら行ってみたいな〜と思っていたので、ついに行ってきました!

19時半に予約をして行ったので、入れたのですが、平日なのに結構混んでいて予約なしだったら危うかったかも。

建物は2階建てで、1階がテーブル席、2階がお座敷になっているようです。
この日は2階のお座敷へ。
21187

木でつくられてますっていう雰囲気が癒される・・・そして、掘りごたつになっているのでこれもまた落ち着きます。

客層は男女半々。仕事帰りっぽい人ばかりです。


フードメニューは、コラーゲンたっぷりの博多水炊きを中心に、おつまみ系のメニューもあります。
種類はあんまり多くないけど、新鮮な鶏料理が頂けます。


21188
お鍋は1人前2500円。
4人で2人前を注文。

まず、お鍋とスープが登場します。
そして、店員さんがつくねと鶏肉を入れてくれます。

ぐつぐつしてきたら、水炊きではお決まりの、
「スープだけ先に飲んでみてください」
と、小さな器にスープを入れてくれ、コラーゲンの濃厚スープを味わうのです。

おいしかったけど、「さかえや」のスープのほうが濃厚だった気がする!

「とりわさ」
湯引きした鶏肉をわさびとタレで頂きます。
鶏、やわらかかった。。。。

21189


「ささみユッケ」
ささみなのでさっぱりだけど、卵黄が濃厚でおいしい!結構ボリュームもあったと思います。

21190


「鶏ときゅうりの金山寺味噌棒々鶏」
鶏料理づくしです。
金山寺味噌ってなんなんでしょうね。初めて聞きました。
ふつうの味噌よりもさっぱりしていたと思います。
21191


これが、水炊きの具です。
お豆腐・白菜・キャベツ・しいたけ・しめじ・マロニー・ねぎ・にんじんなど。
写真で2人前。
21195

火の通りにくいきのこから入れていきます。
このとき、最初にいれたお肉たちはもう火が通っているので食べれるそう。

ぐつぐつ。
21198


スープはとんこつぽかったです。
博多だからかな?
ハツ的にはちょっと薄味。でも、ポン酢を入れて頂くとしっかり味もします。
4人で2人前を頼むと、器に一人2杯くらい食べれます。
がっつり食べる場合はちょっと少ないかも。
21199


「むね肉とアボカドのディップサラダ」

鶏むねのディップですごい、はじめてですね。
でもこれ、バケットにカレー粉みたいなのでカレー味にしてあって、ちょっとそれはいらないかも。。。。と思いました。
鶏むねとアボカドは意外にも合いますね。
ただ、カレーは・・・(しつこい)
21196


「手羽先から揚げ」
普通に手羽先やさんで食べるよりも小さめの手羽。
味は辛くないです。レモンと塩で頂きます。
冷めてもカリカリでおいしかったよ。
21202


ドリンクはビール・焼酎・日本酒・サワー・カクテル・果実酒・ワインなど一通り揃ってます!

ワインはちゃんとワインリストもあって、赤も白も6種類くらいあったし、スパークリングまでありました。
意外とあるなw鍋屋の割りに・・・。
21201


で、デザートは3種類。
・さつまいモンブラン
・黒糖クリームあんみつ
・抹茶のアイスクリーム

ハツは、もちろん「モンブラン」をチョイス。
でも、これモンブランじゃなくて、バニラアイスだった・・・。
しかも溶けてる・・・。
テンション(´;ω;`)
21203


店員さんのサービスはよかったですよ。
なかなかフレンドリーでwはなしかけても気軽に応えてくれました!

最後にお茶を頼んだとき、
「お茶をしこたま下さい!」とお願いしたら、シカトされたと思ったのですが、ちゃんと持ってきてくれました!

右側の湯のみ(?か?これ・・・)にお茶をしこたま持ってきてくれたよ♪ありがとう!めがねでロン毛?のお兄さん!ww(´▽`)
21205

結局だいぶ長居してしまったのですが、お久しぶりに会えたお方や初めての方まで、色々お話できて楽しかったです!!!

近いうちにまたお会いできればいいな〜〜〜と思います。
21194


おいしかったです。
ごちそうさまでした!

おいしそうーっておもたらくりっく。( ´∀`)つ
食べログ グルメブログランキング

博多水炊き 若どり 恵比寿店 (わかどり)

恵比寿 若どり予約