089/200

そろそろやってくる河豚の季節。
ということで、行ってきましたよ河豚料理の専門店「ふぐ利俊」に行ってきました。


R0041787


場所は六本木駅から徒歩5分ほど。
ビルの8階にあるこちらのお店。店内は高級感があり、ゆったり落ち着いた空間です。
R0041764


この日いただいたコースは「特 利俊コース」をいただきました。
乾杯は、日本酒で羽根屋をいただきました。
R0041770


コースの最初は、なんともオシャレな前菜から。
R0041773


こちらは、ふぐざく。
ふぐの皮と身を湯引きして、ポン酢でさっぱりといただきます。
皮のコリコリ感がたまりません!
R0041772


こちらは、ふぐと鮪中とろのタルタル。
自家製のタルタルソースをたっぷり絡めていただきます。
R0041777


まるでフレンチのようなオシャレな先附。
R0041775


こちらはコースではないのですが、アラカルトでオーダーした鮑の煮つけ。
柔らかな食感でおいしいです。
R0041780


日本酒をいただきながらも、ワインも飲んじゃう。
おススメいただいた、ソーヴィニヨンブラン。
R0041782


こちらもアラカルトから追加した、甘とう美人厚揚げ。
もっちり厚揚げが大好物。
R0041785


こちらはコースのお刺身、とらふぐ刺し。
R0041788


3日間熟成させているので、旨みたっぷり!
これはもう豪快にざざーっと食べるしかない…!
R0041787


噛めば噛むほどに旨みたっぷりで、日本酒が進む〜。
R0041789


続いては、とらふぐの白子炭火焼き。
ぷちっと弾けて中はとろ〜り、最高。トリュフ塩をちょこっと絡めて食べるのが美味しいのです。
R0041795


続いて、合わせるワインはこちら。
リースリングなのに甘すぎなくて和食にも合うんです。
R0041797


続いても焼物。大判のとらふぐ焼き。
肉厚なふぐをさっと火入れしてレアで仕上げるからジューシー。
R0041799


絶妙な火入れで柔らかく仕上げていただきました。
R0041803


こちらもアラカルトで追加した、とらふぐのかえる焼き。
かえるというのは、のど元からお腹にかけての部位なんだそう。
味が濃厚でお肉みたい!
R0041806


ブレッド&バター。このワイン、好き。
R0041808


揚物は、とらふぐの唐揚げ。
サクサクの衣と弾力のあるふぐの身が最高。
R0041810


続いても揚物です。
ポイズントルティーヤという、なぞのメニュー…。
トルティーヤの生地にふぐの唐揚げ、ポテサラにチーズ、そこにスパイシーなソースを詰め込んだ、
超斬新なメニュー。
R0041815


トルティーヤ生地にはポイズンマーク入り!
R0041817


お酒は田酒をいただきます。
R0041819


そしてメインはとらふぐ鍋!まさにふぐ尽くしのコース。
R0041820


骨付きの身と骨なしが両方入っていて、違った味わいが楽しめちゃう。
R0041825


骨付きの身からはめちゃくちゃいいお出汁が出て、癒されます…。
R0041826


これは絶対飲んでいただきたい、ふぐ出汁のひれ酒。
ふぐのお出汁と熱燗の組み合わせ、考えた人天才ですよねw
七味を入れても美味しいんだとか!
R0041827


お酒は、会津娘。福島の日本酒は美味しいものが多いですね。
R0041828


お鍋で残ったお出汁でいただき〆は、もちろん雑炊!
R0041829


玉子を白身と黄身にわけて、ふわっふわのリゾットのような仕立てに。
ふぐの旨みを余すことなく堪能できちゃいますよ。
R0041833


最後のデザートは、ほうじ茶のアイスクリーム。
アイスはほうじ茶が一番好き!
R0041834


ふぐをお刺身から焼き、鍋に唐揚げ、そして〆の雑炊、ヒレ酒まで堪能して大満足。
日本酒も揃っていますが、ソムリエさんもいるのでワインもかなり充実。

これからの季節、忘年会やデートにおススメです。
ごちそうさまでした。

ふぐ利俊ふぐ / 六本木駅六本木一丁目駅麻布十番駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5