050/200
福岡で楽しみにしていたお鮨屋さん、「鮨 さかい」。

場所は西中洲、スタイリッシュなビルの2階にあります。

明るくて高級感のある店内でカウンターは12席。
しっかりと対策もされていますね。

まずは、ハイボールで乾杯です。

おまかせコースは3万円。どんなお鮨が楽しめるのか、期待です!
まずは、鹿児島産の筍。訪問したのが春なので、旬ですね。

気さくな大将との会話も楽しい。

続いて、真鯛の白子の摺り流し。

おつまみは、ホタルイカと鮑。

プチっとほろ苦いホタルイカ。日本酒が進む、最高の逸品。

ねっとり濃厚な鮑。味が深くて最高です。

もちろん、お酒は日本酒をいただきます。

お刺身はヒラメ。

噛めば噛むほどに旨みがじわっとあふれてくる美味しさ。

ムラサキ雲丹、甘酢のジュレ。

見た目も美しく、ジュレでさっぱりと味わいます。

大好物の毛蟹。ふわっと濃厚な蟹の味わい…。

ねっとりとした、ぼたん海老。海老の甘さと山葵のぴりっとアクセント。

金目鯛の塩タタキは辛味大根とおろしポン酢でさっぱりと。

与一のあん肝。これが今までに食べたあん肝の中で最高の美味しさだった…!

ほんのちょっとだけ食べるだけでも、超濃厚な味わい。
これはちびちび食べながら、日本酒を飲むともう至福。

のどぐろの小丼。

そして、握りはアオリイカからスタート。

細かく包丁を入れられ、ねっとりなめらかな烏賊が美味しい…。

鯛の昆布締め。

ネタとシャリのバランスも絶妙です。

マスノスケ。脂が乗って甘いです。

小肌。

この見た目の美しさよ…。

下田のマグロには、鮪にあわせた酢飯を使っています。

理想的な赤身、たまりませんね。

この日の鮪です!

中トロと大トロが並びます。つやっつやに輝いています…!

中トロと大トロの色の差がないほどのいいマグロ。

受け止める酢飯があっての相性。

そして、大トロのこの霜降り…。

もうまさに口の中でとろけるんです。

プリっとかわいい、ぼたん海老。

弾力があってジューシーな海老。

シャキシャキの赤貝。うまみたっぷり。


ぼたん海老の味噌汁。海老の旨みがぎゅっと詰まっていて、染みる…!

そして、雲丹はシンプルに。

シンプルだからこそわかる、雲丹のおいしさ。

優しい甘さのある、煮蛤。


中落ちたっぷりの軍艦。

ふわっと広がる旨みがたまりません。

そして、かんぴょう巻。

優しい甘さの玉子。

お料理はどれも美味しくて、名店と呼ばれるのも納得。
おひとりさまにも気さくに接してくれて安心、楽しくお鮨が味わえました。
また行きたいな〜!ごちそうさまでした。
福岡で楽しみにしていたお鮨屋さん、「鮨 さかい」。

場所は西中洲、スタイリッシュなビルの2階にあります。

明るくて高級感のある店内でカウンターは12席。
しっかりと対策もされていますね。

まずは、ハイボールで乾杯です。

おまかせコースは3万円。どんなお鮨が楽しめるのか、期待です!
まずは、鹿児島産の筍。訪問したのが春なので、旬ですね。

気さくな大将との会話も楽しい。

続いて、真鯛の白子の摺り流し。

おつまみは、ホタルイカと鮑。

プチっとほろ苦いホタルイカ。日本酒が進む、最高の逸品。

ねっとり濃厚な鮑。味が深くて最高です。

もちろん、お酒は日本酒をいただきます。

お刺身はヒラメ。

噛めば噛むほどに旨みがじわっとあふれてくる美味しさ。

ムラサキ雲丹、甘酢のジュレ。

見た目も美しく、ジュレでさっぱりと味わいます。

大好物の毛蟹。ふわっと濃厚な蟹の味わい…。

ねっとりとした、ぼたん海老。海老の甘さと山葵のぴりっとアクセント。

金目鯛の塩タタキは辛味大根とおろしポン酢でさっぱりと。

与一のあん肝。これが今までに食べたあん肝の中で最高の美味しさだった…!

ほんのちょっとだけ食べるだけでも、超濃厚な味わい。
これはちびちび食べながら、日本酒を飲むともう至福。

のどぐろの小丼。

そして、握りはアオリイカからスタート。

細かく包丁を入れられ、ねっとりなめらかな烏賊が美味しい…。

鯛の昆布締め。

ネタとシャリのバランスも絶妙です。

マスノスケ。脂が乗って甘いです。

小肌。

この見た目の美しさよ…。

下田のマグロには、鮪にあわせた酢飯を使っています。

理想的な赤身、たまりませんね。

この日の鮪です!

中トロと大トロが並びます。つやっつやに輝いています…!

中トロと大トロの色の差がないほどのいいマグロ。

受け止める酢飯があっての相性。

そして、大トロのこの霜降り…。

もうまさに口の中でとろけるんです。

プリっとかわいい、ぼたん海老。

弾力があってジューシーな海老。

シャキシャキの赤貝。うまみたっぷり。


ぼたん海老の味噌汁。海老の旨みがぎゅっと詰まっていて、染みる…!

そして、雲丹はシンプルに。

シンプルだからこそわかる、雲丹のおいしさ。

優しい甘さのある、煮蛤。


中落ちたっぷりの軍艦。

ふわっと広がる旨みがたまりません。

そして、かんぴょう巻。

優しい甘さの玉子。

お料理はどれも美味しくて、名店と呼ばれるのも納得。
おひとりさまにも気さくに接してくれて安心、楽しくお鮨が味わえました。
また行きたいな〜!ごちそうさまでした。
コメント