108/200
六本木の裏路地に、またひとつ楽しい大人の酒場を見つけちゃいました。
「の里 竜土町」。

ミッドタウンから歩くこと5〜6分。
このあたりは落ち着いていて、いい雰囲気のお店がたくさんありますね。
店内はカウンターとテーブル合わせて25席ほど。
カウンターの目の前にはガラスケースにたくさんの魚介類が並び、ワクワクします!

こちらのお店、メニューがないんです。
食べたいものをオーダーするとおまかせで色々と出してくれます。
この日は1万円のコースでお願いしました。

白ワインで乾杯しつつ、最初に登場したのは毛ガニ。

もうこれだけでお酒何杯飲めることか…。

さらに、白子ポン酢。これは鉄板。もう日本酒へシフトしちゃいます。

そして、お刺身はこんな感じでカウンターの葉っぱの上に出てくるスタイル。

日本酒はこちらのラインナップ。

大きな鰤。たっぷりと脂が乗っています…。

これが美味しくないわけがない。

そして、生牡蠣。

鰹。

ミニ胡瓜はちょうどいい塩加減で、いいおつまみ。

ここから握りが登場です!まずは、小肌。赤酢を合わせていただきます。


ねっとり、イカ。

中トロ。


いくらは小丼でいただきます。

おつまみからお刺身、そして握りまでどれも美味しくて、大満足。
お酒好きにはたまらない酒場ですね。
また是非来たいです、ごちそうさまでした!
六本木の裏路地に、またひとつ楽しい大人の酒場を見つけちゃいました。
「の里 竜土町」。

ミッドタウンから歩くこと5〜6分。
このあたりは落ち着いていて、いい雰囲気のお店がたくさんありますね。
店内はカウンターとテーブル合わせて25席ほど。
カウンターの目の前にはガラスケースにたくさんの魚介類が並び、ワクワクします!

こちらのお店、メニューがないんです。
食べたいものをオーダーするとおまかせで色々と出してくれます。
この日は1万円のコースでお願いしました。

白ワインで乾杯しつつ、最初に登場したのは毛ガニ。

もうこれだけでお酒何杯飲めることか…。

さらに、白子ポン酢。これは鉄板。もう日本酒へシフトしちゃいます。

そして、お刺身はこんな感じでカウンターの葉っぱの上に出てくるスタイル。

日本酒はこちらのラインナップ。

大きな鰤。たっぷりと脂が乗っています…。

これが美味しくないわけがない。

そして、生牡蠣。

鰹。

ミニ胡瓜はちょうどいい塩加減で、いいおつまみ。

ここから握りが登場です!まずは、小肌。赤酢を合わせていただきます。


ねっとり、イカ。

中トロ。


いくらは小丼でいただきます。

おつまみからお刺身、そして握りまでどれも美味しくて、大満足。
お酒好きにはたまらない酒場ですね。
また是非来たいです、ごちそうさまでした!
コメント