144/250

去年の年末に火災によって一時お休みをしていた、
カラペティ・バトゥバ (QUAND L'APPETIT VA TOUT VA!)」がリスタート!ということで、
ワガママ言って、付き合っていただきました。
前回訪問したのは2013年か…!

カジュアルだけど雰囲気のあるカウンターでいただく本格的なフレンチがとても美味しくて、大好きなお店だったので休業したときはとってもビックリでした…。

場所は同じく麻布十番ですが、今回はビルの4階。
カシータなどが入っている大きなビルです。

IMG_5567


前のお店はもう少し暗めの印象でしたが、今回はガラス張りで光がたっぷり入る明るい雰囲気。
テラスもありました。
IMG_5529


そして店内。
とてもスタイリッシュなコの字カウンター。実は前のお店で使っていたカウンターの木を削ってそのまま使っているんだそう。
カウンターの奥には個室もありました。
IMG_5522


ということで、ロゼの泡で乾杯です。
残り少ないから、といってなみなみ注いでいただいたw
IMG_5527


お料理のメニューはこちら。2人前の量になっているので、3〜4皿くらいでちょうどイイ感じです。
IMG_5524


魚料理。
IMG_5525


そして、肉料理。うーん、悩む。
IMG_5526


まず最初はアミューズ。
IMG_5536


トウモロコシのムースです。
添えてある葉っぱも食べられるのですが、これが牡蠣の味がする葉っぱなんです。
なんだか不思議な感じw
IMG_5533


ふんわりとトーストされたバケット。たぶん4つくらい食べた。
IMG_5534


前菜の1品目にチョイスしたのは、
「栃木野菜とサーモンのテリーヌ 赤ピーマンのムース」。
IMG_5542


この滑らかなムースがたまらないですね。
美しく形成されたテリーヌはまさにアート。しっとりとしたサーモンが美味しかったです。
IMG_5543


お料理に合わせて白ワインをグラスでいただきます。
IMG_5546


前菜の2品目は、「佐島産真蛸のマリネ」。
IMG_5547


ぷりっとした新鮮な蛸に、にんじんとセロリを合わせて。
IMG_5551


マリネには、こちらの白ワインを。ソーヴィニヨンブラン、美味しかった。
IMG_5554


魚料理は、「鮎のポワレ」。 
IMG_5560


ハナビラ茸のブイヨンにポワレを乗せて。
こんな形のポワレって珍しいですよね。
IMG_5557


メインのお肉に向けて、ワインは赤へ。
IMG_5561


悩んだ結果チョイスしたのは、「北海道産鴨のロースト」。
IMG_5569


クミンをたっぷり使ってスパイシーに仕上げた鴨肉。
IMG_5567


お肉の下には、マンゴーと枝豆、コーンが美しく敷き詰められています。
IMG_5572


シンプルなのにお肉の味がたまらなく美味しかった…!
IMG_5568


スイーツもしっかりいただいちゃいまして、大満足。
IMG_5576


4年ぶりくらいに伺いましたが、お料理も雰囲気もサービスも最高で、改めていいお店だなと実感。
また近々、遊びに行きます。

ごちそうさまでした!

カラペティ・バトゥバフレンチ / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8