028/250
去年の11月にオープンして、まだ3か月。なのに2回も訪問しちゃいましたw
広尾から徒歩10分程の静かな場所に佇む「sabi」。
徒歩10分と書きましたが、ハツは2回とも広尾駅からタクシーです。

お店はビルの3階で、階段がないのでとりあえず頑張ってのぼります。
そして店内に入ると、広尾らしからぬゴージャスな空間。ガラス張りで開放感もある!

個室もしっかり完備。これまたゴージャス!

壁にはアーティスティックな絵も。

そして、メインのカウンター。デートなら絶対ここがおススメ。
目の前の囲炉裏で、炭火焼でお肉やお料理を楽しむという斬新なスタイル。

この囲炉裏が雰囲気ありますよね。
デートの成功の秘訣は、これを上手く使いこなせるかどうかです。はい。

まずは、泡で乾杯。

泡を飲みながら、この日のお料理はお任せコースをお願いしました。

まずは、カルパッチョという名のオシャレな一皿から登場。

贅沢すぎるでしょう。ウニにキャビアまで乗っかったワインにもよく合う逸品です。

これは美味しくないはずがないですね。絶妙な塩加減と酸味が美味しいです。

続いて、和食のように見せかけてフリットなんです。
「春野菜のセモリナフリット」。

セモリナ粉を使っているから、プチプチの食感も顕在。

次のお肉の前に、日本酒をチョイスするという我ら。おちょこは好きなものを選べます。

ハツがチョイスしたのはコチラ!

そして、お待ちかねのお肉の囲炉裏炭火焼。

綺麗なサシがしっかり入った薄切りの和牛。

これを、囲炉裏の上で火を通して行くのです。

薄切りなので、すぐに火が通ります。加熱しすぎ注意!

おまけでお餅も頂いたw 冬は網の上でお餅焼きたくなるよね〜。

そして、レアに仕上げたお肉。

これをポン酢のジュレとたっぷりの薬味で頂く!

これが美味しすぎる。ジュレはお肉の味を邪魔しすぎず、絶妙。いくらでも食べられちゃいそう!

続いて、こちらの日本酒をいただきます。

そして出てきたのは、こちらの土鍋。中身はなんでしょう。ドキドキ。

なんと、魚介たっぷりのブイヤベースでした!

和風の囲炉裏でブイヤベースを頂くなんて、とってもオシャレで斬新。

しかも、美味しい。

目の前でおとりわけして頂きました。

これはバケット必須でしょう!ということで、オーダーしちゃいましたw
魚介の旨みたっぷりのスープにバケットをひたひたにして、味わう。至福です。


これは、前回食べたお肉。おまけですw

そして、最後に頂いた〆のご飯もおいしすぎて衝撃。

炊き込みご飯のTKGです。

炊き込みご飯だけでも美味しいのに、濃厚な卵をかけ、さらにこのお醤油が最高。
燻製した醤油を使っていて、香りもイイし味にもコクが出ます。

デザートまでしっかり頂いたわたしたち。


囲炉裏を目の前に、女子会できるなんて楽しすぎてついつい飲みすぎましたね。

ラグジュアリーな異空間で、囲炉裏を楽しむ。なんという斬新なスタイルでしょう。
ちょっと駅から遠い場所にあるというのも、ここまでくればプラスポイント。
ぜひデートや接待、もちろん囲炉裏女子会にもどうぞ。
ごちそうさまでした。
去年の11月にオープンして、まだ3か月。なのに2回も訪問しちゃいましたw
広尾から徒歩10分程の静かな場所に佇む「sabi」。
徒歩10分と書きましたが、ハツは2回とも広尾駅からタクシーです。

お店はビルの3階で、階段がないのでとりあえず頑張ってのぼります。
そして店内に入ると、広尾らしからぬゴージャスな空間。ガラス張りで開放感もある!

個室もしっかり完備。これまたゴージャス!

壁にはアーティスティックな絵も。

そして、メインのカウンター。デートなら絶対ここがおススメ。
目の前の囲炉裏で、炭火焼でお肉やお料理を楽しむという斬新なスタイル。

この囲炉裏が雰囲気ありますよね。
デートの成功の秘訣は、これを上手く使いこなせるかどうかです。はい。

まずは、泡で乾杯。

泡を飲みながら、この日のお料理はお任せコースをお願いしました。

まずは、カルパッチョという名のオシャレな一皿から登場。

贅沢すぎるでしょう。ウニにキャビアまで乗っかったワインにもよく合う逸品です。

これは美味しくないはずがないですね。絶妙な塩加減と酸味が美味しいです。

続いて、和食のように見せかけてフリットなんです。
「春野菜のセモリナフリット」。

セモリナ粉を使っているから、プチプチの食感も顕在。

次のお肉の前に、日本酒をチョイスするという我ら。おちょこは好きなものを選べます。

ハツがチョイスしたのはコチラ!

そして、お待ちかねのお肉の囲炉裏炭火焼。

綺麗なサシがしっかり入った薄切りの和牛。

これを、囲炉裏の上で火を通して行くのです。

薄切りなので、すぐに火が通ります。加熱しすぎ注意!

おまけでお餅も頂いたw 冬は網の上でお餅焼きたくなるよね〜。

そして、レアに仕上げたお肉。

これをポン酢のジュレとたっぷりの薬味で頂く!

これが美味しすぎる。ジュレはお肉の味を邪魔しすぎず、絶妙。いくらでも食べられちゃいそう!

続いて、こちらの日本酒をいただきます。

そして出てきたのは、こちらの土鍋。中身はなんでしょう。ドキドキ。

なんと、魚介たっぷりのブイヤベースでした!

和風の囲炉裏でブイヤベースを頂くなんて、とってもオシャレで斬新。

しかも、美味しい。

目の前でおとりわけして頂きました。

これはバケット必須でしょう!ということで、オーダーしちゃいましたw
魚介の旨みたっぷりのスープにバケットをひたひたにして、味わう。至福です。


これは、前回食べたお肉。おまけですw

そして、最後に頂いた〆のご飯もおいしすぎて衝撃。

炊き込みご飯のTKGです。

炊き込みご飯だけでも美味しいのに、濃厚な卵をかけ、さらにこのお醤油が最高。
燻製した醤油を使っていて、香りもイイし味にもコクが出ます。

デザートまでしっかり頂いたわたしたち。


囲炉裏を目の前に、女子会できるなんて楽しすぎてついつい飲みすぎましたね。

ラグジュアリーな異空間で、囲炉裏を楽しむ。なんという斬新なスタイルでしょう。
ちょっと駅から遠い場所にあるというのも、ここまでくればプラスポイント。
ぜひデートや接待、もちろん囲炉裏女子会にもどうぞ。
ごちそうさまでした。
コメント