242/250
久しぶりの蒲田。この日は新しいお店に入ってみよう! ということで、
西口を出て商店街を抜けて結構歩いたところまでやってきました。
このあたりもちょいちょいお店があるんですね。開拓していこう〜。
お店の外観から和食屋さんかな?と思って入った見たのが「和馳走 蔵屋」。

入口を入ってみると、真っ赤なソファとテーブルが並び、奥にはオープンキッチンのカウンター。
テーブルのある空間とカウンターではまったく別のお店のような雰囲気が面白い。

この日はソファ席へ。あえて横並びで座るw

お酒は珍しい日本酒が揃ってるようで、お店の方も詳しいのでオススメを聞いてもOK。
というか、最初からオススメ聞けばよかった、、、と後から後悔。

お料理はこちら。日本酒にあうようなおつまみから、しっかりお肉まで揃います。

魚介系が充実していました。

日本酒で乾杯かと思いきや、白ワインでスタート。

お通しが面白くて、ネギトロの手巻き風?

海苔の上にはごはんとネギトロ。そこに醤油がたらしてあるので、そのままパクッと頂きます。
ちょっと個人的には醤油が多かったかな〜と思いましたが、ご愛嬌w

水茄子のお刺身はシャキっとした食感がすき。

たまらなく日本酒が飲みたくなる、煮貝の旨煮。

冷製つぶ貝マテ貝の2種類で、しっかりと味がしみていて美味しい。

京風出汁巻きたまご。定番ですね、きれいな焼き目でふわふわ食感。


珍しい一品は、ゴーヤチャンプルベーコン。

餡かけのようにも見えますが、ちゃんとゴーヤがはいっていて、ベーコンも存在感があります。
変わり種のチャンプルーですがおいしかったです。

本日の西京焼き。

ハツが日本酒が好きと言ったので、お店の方が珍しい日本酒を紹介してくれました。

これはなかなか飲めないんだそう…! でも残念ながらこの日はおなかいっぱいで飲めなかった><
次回出会えるかどうか。。。


あと一品とお願いしたら、鱧の天麩羅をオススメして頂きました。

最後はからすみの雑炊を。

こんなに大きなからすみがたっぷり入っているんです。

からすみといえば、定番はパスタですが、雑炊にするとお出汁の中にからすみの味がいい感じに溶け込んで、さらにおいしい。塩加減も抜群ですね。

こんな贅沢な食べ方していいのでしょうかw
ごはんよりもカラスミの方が多い気がします。。

平日でしたが、お店は常連さんで賑わっていましたね。
店長さんと女性の店員さんがすごく丁寧にサービスしてくださり、こうゆうところが常連さんが集まるお店の特徴なんだなーと改めて実感。
お料理は季節によって旬の食材や魚介が楽しるので、日本酒とぜひあわせて楽しんで見てください。
夜はバーにもなるようなので、お酒だけでも。
ごちそうさまでした!
久しぶりの蒲田。この日は新しいお店に入ってみよう! ということで、
西口を出て商店街を抜けて結構歩いたところまでやってきました。
このあたりもちょいちょいお店があるんですね。開拓していこう〜。
お店の外観から和食屋さんかな?と思って入った見たのが「和馳走 蔵屋」。

入口を入ってみると、真っ赤なソファとテーブルが並び、奥にはオープンキッチンのカウンター。
テーブルのある空間とカウンターではまったく別のお店のような雰囲気が面白い。

この日はソファ席へ。あえて横並びで座るw

お酒は珍しい日本酒が揃ってるようで、お店の方も詳しいのでオススメを聞いてもOK。
というか、最初からオススメ聞けばよかった、、、と後から後悔。

お料理はこちら。日本酒にあうようなおつまみから、しっかりお肉まで揃います。

魚介系が充実していました。

日本酒で乾杯かと思いきや、白ワインでスタート。

お通しが面白くて、ネギトロの手巻き風?

海苔の上にはごはんとネギトロ。そこに醤油がたらしてあるので、そのままパクッと頂きます。
ちょっと個人的には醤油が多かったかな〜と思いましたが、ご愛嬌w

水茄子のお刺身はシャキっとした食感がすき。

たまらなく日本酒が飲みたくなる、煮貝の旨煮。

冷製つぶ貝マテ貝の2種類で、しっかりと味がしみていて美味しい。

京風出汁巻きたまご。定番ですね、きれいな焼き目でふわふわ食感。


珍しい一品は、ゴーヤチャンプルベーコン。

餡かけのようにも見えますが、ちゃんとゴーヤがはいっていて、ベーコンも存在感があります。
変わり種のチャンプルーですがおいしかったです。

本日の西京焼き。

ハツが日本酒が好きと言ったので、お店の方が珍しい日本酒を紹介してくれました。

これはなかなか飲めないんだそう…! でも残念ながらこの日はおなかいっぱいで飲めなかった><
次回出会えるかどうか。。。


あと一品とお願いしたら、鱧の天麩羅をオススメして頂きました。

最後はからすみの雑炊を。

こんなに大きなからすみがたっぷり入っているんです。

からすみといえば、定番はパスタですが、雑炊にするとお出汁の中にからすみの味がいい感じに溶け込んで、さらにおいしい。塩加減も抜群ですね。

こんな贅沢な食べ方していいのでしょうかw
ごはんよりもカラスミの方が多い気がします。。

平日でしたが、お店は常連さんで賑わっていましたね。
店長さんと女性の店員さんがすごく丁寧にサービスしてくださり、こうゆうところが常連さんが集まるお店の特徴なんだなーと改めて実感。
お料理は季節によって旬の食材や魚介が楽しるので、日本酒とぜひあわせて楽しんで見てください。
夜はバーにもなるようなので、お酒だけでも。
ごちそうさまでした!
蔵屋 (懐石・会席料理 / 蓮沼駅、蒲田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
コメント