231/250
ひとり神楽坂でぶらりしていると、駅近に気になるお店を発見。
「ご馳走とワイン 神楽小町 神楽小路店」。
“ご馳走とワイン”だなんて、なんともいい響きw

このあたりは駅前でも大通りから1本奥に入ってみると、石畳の小さな路地にはたくさんのお店が並びます。
情緒あふれる大人な雰囲気、神楽坂って感じがしますね〜。楽しい……!

お店の前の看板には、“お野菜をたっぷり食べて体の中から美しく!” の文字。
これは女子力アップできるんじゃないでしょうか!

席数はカウンターとテーブルあわせて60ほど。

古民家を改装したというおもむきのある内装はやっぱりオシャレ。
店員さんも美人で、笑顔で迎えてくれました。これは女子ひとりでも安心です!

ちいさめのテーブルがあったので、この日はテーブルへ。

日本酒のラインナップ。

ということで、この日は日本酒からスタート。

おすすめのメニューはこちら。
お刺身からお肉、そしておつまみまでワインに合うものを取り揃えているとのことです。
小皿メニューがリーズナブルに揃っているのでうれしいですね。

まずは、お通し。
おひたしに、空豆のすりながしの2品。器がカワイイですね!

お豆腐が大好物なので、冷奴はマストでオーダー。
お値段360円とリーズナブルなのもうれしい。
このお豆腐、濃厚でしっかりとおつまみになります。日本酒、進むなぁ!

前菜の盛り合わせは3種類と5種類がありました。こちらは3種類です。

バーニャカウダ、レバーパテ、鴨のグリルにオリーブの盛り 合わせ。
3種類といいつつも、実は4種類になっている!

しっかり野菜も摂取できるし、パテや鴨肉などちゃんとお肉も入っているのでボリューム感がありま す。

オリーブも2種類入っています。


お酒はワインも日本酒も揃っていて、おばんざい風のおつまみが充実していました。
これは女子がうれしいお店ですね。
駅近なので会社帰りにさくっと飲むのにもいいですね。
ごちそうさまでした!
ひとり神楽坂でぶらりしていると、駅近に気になるお店を発見。
「ご馳走とワイン 神楽小町 神楽小路店」。
“ご馳走とワイン”だなんて、なんともいい響きw

このあたりは駅前でも大通りから1本奥に入ってみると、石畳の小さな路地にはたくさんのお店が並びます。
情緒あふれる大人な雰囲気、神楽坂って感じがしますね〜。楽しい……!

お店の前の看板には、“お野菜をたっぷり食べて体の中から美しく!” の文字。
これは女子力アップできるんじゃないでしょうか!

席数はカウンターとテーブルあわせて60ほど。

古民家を改装したというおもむきのある内装はやっぱりオシャレ。
店員さんも美人で、笑顔で迎えてくれました。これは女子ひとりでも安心です!

ちいさめのテーブルがあったので、この日はテーブルへ。

日本酒のラインナップ。

ということで、この日は日本酒からスタート。

おすすめのメニューはこちら。
お刺身からお肉、そしておつまみまでワインに合うものを取り揃えているとのことです。
小皿メニューがリーズナブルに揃っているのでうれしいですね。

まずは、お通し。
おひたしに、空豆のすりながしの2品。器がカワイイですね!

お豆腐が大好物なので、冷奴はマストでオーダー。
お値段360円とリーズナブルなのもうれしい。
このお豆腐、濃厚でしっかりとおつまみになります。日本酒、進むなぁ!

前菜の盛り合わせは3種類と5種類がありました。こちらは3種類です。

バーニャカウダ、レバーパテ、鴨のグリルにオリーブの盛り 合わせ。
3種類といいつつも、実は4種類になっている!

しっかり野菜も摂取できるし、パテや鴨肉などちゃんとお肉も入っているのでボリューム感がありま す。

オリーブも2種類入っています。


お酒はワインも日本酒も揃っていて、おばんざい風のおつまみが充実していました。
これは女子がうれしいお店ですね。
駅近なので会社帰りにさくっと飲むのにもいいですね。
ごちそうさまでした!
神楽小町 神楽小路店 (ダイニングバー / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
コメント