休日は恵比寿をふらふら独りで散歩していることが多いのですが、たまたま見つけていつか行って見たいなーと思っていたお店についに行ってきました。
恵比寿南の交差点のすぐそばの地下に、2009年の10月にオープンしたお店です。
「オトダマバル OTODAMA BAR 恵比寿」。
スペインバルです。
お店のサイトを見てみると、コンセプトとしては、
・地元湘南のお魚が食べれる
・地下じゃないような異国の空間
・当たり前のサービスができるスタッフ
って・・・・3つ目は基本的にできてなかったらだいぶいけてないと思いますがね・・・・。
結構小さな入り口で、看板もそこまで大きくないので通りを歩いていると見逃しがちかもしれません。
深めの階段を下るとお店が。
灯りは落としてあって暗めの店内。席数は22席とちょっとせまめですね。
結構夜遅くに訪問しましたが、結構お客さん入っていましたね!

天井のライトがちょっとかわいかったです。

テーブル席がメインですが、ちょっとしたカウンター席もあります。
この日はカウンターへ。


これがメニューです。
タパス、アヒージョをメインとして、そのほかには魚やお肉なんかが揃っています。

本日のおすすめ。

やっぱりワインが豊富ですね。

とりあえず、スペインバルといったらサングリアでしょう。

お通しは、しらす。シラスなんて久しぶりに食べたよ。

▼「野菜のピクルス」

▼「三崎鮪のアヒージョ」

鮪のアヒージョって、ハツはあんまり好みじゃなかったなー。
でも店員さんがオススメしてたから。。。。

▼「マッシュルームのアヒージョ」
やっぱりアヒージョっていったらマッシュルームでしょう。

バケットはせめてセットにしてほしい。

▼「フラメンカエッグ」
フラメンカエッグって、初体験でしたが、野菜を卵で包んだスペイン料理らしです。

チーズもたっぷりでグラタンみたいですね!

こぢんまりしていて、一見隠れ家的ですが、駅からは若干歩きますね。
なので、わざわざ来たいって思えるお店じゃないかも。。。
小さめなお店なので大人数でわいわいとか、合コンのイメージもあんまりないかなぁ。
どうゆうターゲット層を狙っているのかちょっとなぞ。
また機会があれば来たいと思いマース。
恵比寿南の交差点のすぐそばの地下に、2009年の10月にオープンしたお店です。
「オトダマバル OTODAMA BAR 恵比寿」。
スペインバルです。
お店のサイトを見てみると、コンセプトとしては、
・地元湘南のお魚が食べれる
・地下じゃないような異国の空間
・当たり前のサービスができるスタッフ
って・・・・3つ目は基本的にできてなかったらだいぶいけてないと思いますがね・・・・。
結構小さな入り口で、看板もそこまで大きくないので通りを歩いていると見逃しがちかもしれません。
深めの階段を下るとお店が。
灯りは落としてあって暗めの店内。席数は22席とちょっとせまめですね。
結構夜遅くに訪問しましたが、結構お客さん入っていましたね!

天井のライトがちょっとかわいかったです。

テーブル席がメインですが、ちょっとしたカウンター席もあります。
この日はカウンターへ。


これがメニューです。
タパス、アヒージョをメインとして、そのほかには魚やお肉なんかが揃っています。

本日のおすすめ。

やっぱりワインが豊富ですね。

とりあえず、スペインバルといったらサングリアでしょう。

お通しは、しらす。シラスなんて久しぶりに食べたよ。

▼「野菜のピクルス」

▼「三崎鮪のアヒージョ」

鮪のアヒージョって、ハツはあんまり好みじゃなかったなー。
でも店員さんがオススメしてたから。。。。

▼「マッシュルームのアヒージョ」
やっぱりアヒージョっていったらマッシュルームでしょう。

バケットはせめてセットにしてほしい。

▼「フラメンカエッグ」
フラメンカエッグって、初体験でしたが、野菜を卵で包んだスペイン料理らしです。

チーズもたっぷりでグラタンみたいですね!

こぢんまりしていて、一見隠れ家的ですが、駅からは若干歩きますね。
なので、わざわざ来たいって思えるお店じゃないかも。。。
小さめなお店なので大人数でわいわいとか、合コンのイメージもあんまりないかなぁ。
どうゆうターゲット層を狙っているのかちょっとなぞ。
また機会があれば来たいと思いマース。
OTODAMA BAR 恵比寿 (シーフード / 恵比寿、代官山、中目黒)
★★★☆☆ 3.0
OTODAMA BAR ( 恵比寿 / スペイン料理 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
コメント